HomePageに飛ぶ愛犬Pageに飛ぶ旅行Pageに飛ぶ散歩Pageに飛ぶdachs飼主Pageに飛ぶ趣味Pageに飛ぶ顧客対応Pageに飛ぶ予備Pageに飛ぶ

2007 年 5 月 のアーカイブ

肥満大敵

2007 年 5 月 31 日 木曜日

 会社では若い人、職掌柄、なかでも女性が圧倒的に多い。Dachs飼主は若い人、特に女性の心理や好みには疎いし、世代の壁が厚くなかなか気安く話が出来ない。男性でも20代後半くらいまでは音楽や車、芸能、飲む話もなかなか合わせられず、ピントの外れたような話題に振ってしまって、呆れられてしまう。いわゆる「場の風」が読みきれないのである。
熱量過多です 話し相手はどうしても50代以降の男性や、女性なら40代くらいになってしまう。こういう人たちとは、自身の健康についての話題がピッタリあう。高血圧の人は「汗をかきやすい体質なので机のパソコンにUSB接続のミニ扇風機をつけている」「血圧健診でなるべく良い成績を残すには前日アルコールを程ほどに飲んでおいたほうが良い」・・・。さいわいにも血圧は正常値範囲なので面白半分に聞いているがいわゆるメタボ関係の話しには聞き耳をたてている。
 会社で今日、某女性が炊事場の暗がりで「クッキー」を食べているのを見かけたので声をかけてみた。我が職場は電話が仕事なので、喉を潤すドリンクや口を滑らかにする飴類はOKだが、いわゆる煎餅やケーキなどのお菓子は執務室内禁止。彼女は新人の模範となり指導する立場なので、隠れて味わってたのだ。彼女は「健康のため煙草をすっぱりと数ヶ月前に止めたのに、反動でおやつを食べだしたら7Kgも太ってしまった。駄目ですねぇ・・・」と言いながら、もう1枚「おかき」を袋から出していた。
 Dachs飼主も現在週1回のテニスレッスン、週3回のジム通いはかかさないようにしている。ジムは昨日の参加で累計160回を数えたことになる。ただし、テニス前の一杯、ジム帰宅後のアルコールや特におつまみはカロリーを運動前以上の戻してしまう。最近「トレッドミル」というジム機器で30分約5キロ前後を毎回走るようにしているが、その熱量消費が僅か300キロカロリー。帰って350の缶ビールを飲むだけで160キロカロリーが増え、夕食のおかず餃子小3個をつまめばそれだけでまた、160キロカロリー増える。走った分以上が全てわがおなかに戻ってしまうのだ。まさに『肥満大敵』である。
 このように、ジムでの運動はメタボ予防には完全でないが、その日の心身のストレスは解消できているような気がする。ジムのサウナで瞑想にふけったり、大きなお風呂で手足を大きく伸ばしたり、片手のみを底に付け、体を長時間浮かせたり、空いてる時は風呂の長辺を移動できると、とても気持ちよく夜もグッスリと寝ることができる。

朝の歯磨きは食前ですか食後ですか

2007 年 5 月 30 日 水曜日

歯を磨くのは朝食の前 それとも 後 結婚前迄は朝の歯磨きは食前だったが、結婚後は食後に変わった。理由については言い分はそれぞれあろうが、Dachs飼主は起床後に口を漱がず食事をするのはやはり会わないので、歯磨きは食後に代えたが、起床後にリステリンで口をブクブクしている。
 今歯磨きメーカーは多分「サンスター」と「ライオン」が主流だが、若い頃は「朝はサン、夜はスター」のサンスターと「煙草イメージ」の強いスモカという歯磨きメーカーが頑張っていたように思う。「ライオン」が出てきたのは「白い歯っていいな ホワイト&ホワイト」のコマーシャルが出てからではないかと思う。多分洗剤イメージで押せ押せムードだったのだろう。Dachs飼主の歯磨きは有名ブランドを使わず、昨年までは佐藤製薬のアセス、現在は「竹炭はみがき」を愛用している。
 通勤日の朝は5:45に起床、6:25には自宅を出て、8:15には会社に入っている。2階和室布団から起床し、下の洗面所でリステリンを口に含み、漱ぎながらトイレで小水を済ます。1階和室とリビングの雨戸を開け、途中でPCを立ち上げる。リビングで一緒のわんこ達のケージを開けて、挨拶をしながらペットシーツの大小汚れを始末する。テレビ(朝は日本TVかフジTV)を点けて、PCメールのチェックを済ませている頃食事が出来上がる。この時間がだいたい7:05頃。食事を終わって洗面歯磨きをして再度トイレを済ませ、スーツに着替えてやっと出立となる。朝食は家内はパンだがDachs飼主は結婚後も和食を続けている。これだけは歯磨き時間のようには妥協できなかった。

年金と汚職

2007 年 5 月 29 日 火曜日

 今日は暖かさが戻ったが、今夜半から雨が降るとのこと。テニスレッスン火曜日は夜雨が多いように思うのはDachs飼主だけだろうか。
 政治とおかねの件で、松岡農水相に続き、関連の緑資源前身理事も自殺のニュースを見た。政治家を始めとする準公務員は、やはり公金を着服したと決め付けられると、それ以降の人生を過ごせなくなるのだろうか?反面、自殺は『疑がいを認めた』ことになり、残された家族はその汚点を背負って生きることになる。松岡さんが「事実は妻に言ってあるが、妻をそっとしてやって欲しい」と遺書に書いたのはその点を考慮した物であろうが、そんなことを書かれた妻はどう生きればよいのかと彼の行動に大きな疑問と怒りを感じる。参議院選挙では「年金と汚職」問題が争点になると思うが、あと2ヶ月弱で与党はどのような窮余の挽回策を打ち出せるのか、興味津々である。この頃某市会議員が連日駅頭に立って、お辞儀をしている。先頃の選挙でトップ当選の人なので、ひょっとしたら、参議院選挙に出馬するのかもしれない。
 

寒い

2007 年 5 月 28 日 月曜日

 昨日までの暑さが嘘のような気温だった。昨日から温度が10度近くも下がるとワイシャツ1枚で日陰を歩くと少し寒い。いつもは昼休み、気持ちが良いのでかなり歩くのだが、今日はさっさと近くのコーヒーショップでチキンカレーコーヒー付を730円で食べて、20分で昼食休憩を終わらせた。昼休みといっても中途半端な45分休憩であり、将棋や碁も指せないし、かといってバレーやドッジボールするような広い場所も無い。前の会社では工場内にコートもあり、シャワー設備も完備していたし、おまけにお昼休みが1時間取れたので、ジョギングなどをしていた人も多かった。
 今日は早く帰って、先週投資したお金で、中国株3種(香港上海シンセン)を購入した。最近中国の製造やサービスで毒やコピー商品など悪い噂が立っているし、前FRB議長の発言で若干株が下向きなので思い切って大量に纏め買いした。株単価が日本のように高くないので、1000株や1万株と言ってもそれほど大きな金額にはならない。1株せいぜい30~300円の株が大半である。外も寒かったが、夜は懐も若干寒くなった

いぶし処

2007 年 5 月 27 日 日曜日

いぶし処 テニス仲間のバーベキュー大会が強い陽射しのなか、予定参加者も全員集まって、盛大に行われた。既にテニススクールを結婚などで退会した人たちも含め、1年ぶりの再会もできた。本日の目玉は『くんせい』。いぶし処という家庭用簡単スモーク機をメンバーの一人が持ってきた。ここに、紅鮭、チョリソー、しいたけ、チーズなどを載せて、樹木のチップを下からいぶして暖かいうちに戴くという酒肴。なかなか珍しい経験で楽しめた。

臨時出勤

2007 年 5 月 26 日 土曜日

 年に3回ある土曜出勤の勉強会が本日実施された。良いホリディー日和なのだが、朝いつもと同じ時刻に起床し、朝8:15に会社に到着。電車は往き帰りともよく空いてたが、ひさしぶりの土曜出勤は疲れる。オマケに明日は船橋でバーベキューパーティだ。当日ははまた、飲み疲れると思う。
明日は焼肉パーティだー 明日のDachs飼主は買い物班として役割を早朝から実行。行動開始は午前8:30自宅を出発。買い物内容は次のとおり。(肉和牛ニキロ、鳥手羽先、豚スペアリブ、ウインナー、有頭海老、豆腐、ニンニク、そら豆、アスパラガス、チーズ、銀鮭、レモン、マーマレード、玉ねぎ、なす、椎茸、サンチェかサニーレタス、トマト、サツマイモ二本、胡瓜、果物、ロックアイス 3、焼肉のたれ 2種類、爽健美茶、コーラ、紅茶、その他二本位、 ビール、酎ハイ、お菓子などなど) 我が家からは長老の役割で、350ml缶上級ビール24缶を1ケース持って行くつもり。

白いチョコボール 

2007 年 5 月 25 日 金曜日
 先週、我が職場に関西から2名転入されてきた技術担当者と関西に転出される方1名の送別会が開催された。トータル我が職場にとって1名のプラスになり、能力は未知数だが増員は喜ばしい。そのうち1名の方は兵庫県川西市出身で義母愛子の住まいと同じ街。現宮崎県知事に風貌がたいへん似通っており、良く話を伺ってみると甘党だとのこと。
 その方に頂戴したのがこの白いチョコボール。関西でもあまり出回っていないようで、阪急で見たので速攻で買いおきしたという。コアラのマーチでお菓子のひとつが○○なのは縁起が良いなどと噂には聞いたことがあるが、子供達にとって珍しい菓子は友達にも偉そうにできるので、良いのだろう。Dachs飼主が子供の頃は、外国の切手や、食堂のマッチ、紙ナフキンなどを集めて自慢していたが、今では物置のコヤシになってるか、ゴミに出してしまった。小中学校の時に小遣いを貯めて買ったクラシックのレコードやクリスマスパーティで聴くようなpopsレコードを持っていたが、いまはレコードプレヤーもない。先日の物置整頓で思い出してさがしたが、いつの間にかゴミとなっており、物置にはなかったようだ。

おおつるぼ

2007 年 5 月 24 日 木曜日

 毎日暑い日が続いている。通勤電車の冷房が強くて、背広は離せないがそれ以外はワイシャツで十分な気候になった。沖縄では先週から梅雨に入っているようで、いよいよ夏間近である。社業のエアコンも修理がマッ盛りのシーズンとなり6,7,8月の3ヶ月間は、朝8:00から夜10時迄の14時間を修理受付担当員(コミュニケーター)を大量に強化し顧客の激増に備える。センターは6月末からお盆に入るまでがてんてこ舞の忙しさになる。
おおつるぼの花 梅雨といえば紫陽花だが、我が家には4月後半から写真の紫色の花がいっせいに咲き出す。ネットの花図鑑を苦労して調査すると「おおつるぼ」和名「シラー・ペルビアーナ」という花らしい。我が家ではこの花が咲き出すと暖房機を片付けて、扇風機を物置から出す。ついでに物置もシーズン替わりで在庫品の置き換え整理整頓を行なう。来月半ばには日除けの「簾」と「風鈴」も出さねばいけないが、先月末の物置整理で前のほうに移動したので、すぐに出せるようになっている。
 「夏がくれば思い出す」という歌に関係があるかどうかわからないが、Dachs飼主はまだ尾瀬には一度も行ったことがない。関東に住んで35年以上にもなるのに、である。
 2002年春第1回目のリタイアのときに尾瀬沼に行く機会があったのだが、同時期に屋久島の大杉エコツアーと重なってしまい行けなくなっていた。それ以来、茨城の「あんこう鍋」と日光奥の「尾瀬沼」には行ってみたい、食べてみたいと思ってはの繰り返し。今年初めにはあんこう鍋を茨城まで食べに行けたが、残る「尾瀬」を6月初旬3~4日に山小屋に泊まって尾瀬ヶ原~尾瀬沼ツアーに行こうと決める。図書館で尾瀬の本を借りての「衝動的な決意」で洩れはあるかもしれないが、みず芭蕉は6月中旬で無くなってしまうらしいので、是非行ってみたい。もし駄目ならまた行けば良い。
 今年初めの「あんこう鍋」も期待していたほどではなかったので、来年の冬には再度チャレンジしようと思ってる。

大腿骨骨頭壊死症

2007 年 5 月 23 日 水曜日

酒は万病の素?!? 昨日、奥様の父親の容態が悪いと言う話を書いた。良く聞いて見ると、この方の病名は『大腿骨骨頭壊死症』といわれる難病で、高齢の方がかかると、6,7年以内の生存率が5%程度以下に下がってしまうそうだ。両側腰骨の一部が溶けて動くのもままならなくなる。美空ひばりの死因のひとつはこれであろうと言われている。効果のある治療法は見つけられていないが、病気を引き起こす原因として定説はアルコールの飲みすぎだそうである。『酒は百薬の長』といわれ、適度に飲めば体内が活性化するが、過飲は禁物である。

週末はバーベキュー

2007 年 5 月 22 日 火曜日

 今夜のテニスレッスン後、チームメートと次の日曜日のバーベキュー大会の段取りについて話し合う。仲間とはレッスンとは別に非公式に98年暮れ頃から忘年会新年会バーベキュー大会など随時理由をつけて飲む習慣になっている。飲む会はチームメート以外に、OBOG、家族も含めファミリームードで行なう。10年近くなるので結婚すると伴侶を連れてきたり、子供が幼稚園くらいから一緒に連れてくるので、Dachs飼主がおにいちゃん(おじちゃん)の時代から慕ってくれる娘達もいる。今回バーベキューでは16,7名の宴会になるが、落語「寄合い酒」風に、まないた、包丁、容器、場所取り、買出し、煮炊き、準備、片付けなどをそれぞれが分担して、宴会を進行させる。飲んだ後に、網や鉄板を洗うのが一番辛いので、飲む人たちは殆ど前半部に仕事が終われるような分担を争う。毎年同じように、朝9:30の場所取りから始まり、午後3時終了、後片付け3:30くらいに終われるようメニューと段取りを決めてしまった。本日出席者には各自プリント配布し、今日きて居ない仲間にはメールを今夜送る。残念ながら毎回参加していた4人家族がおじいさんの容態が思わしく無いので急遽欠席になった。仕事が忙しくなったり、学校に通う方が明日から4,5ヶ月居なくなるので、全員記念撮影を行う。
 27日のバーベキュー大会は急に日程が決まったので、同日に予定していた午後1:30からの東祥寺座禅会にはBBQが雨天中止にならなければ参加ができなくなった。来月の坐禅は参加できるようにしたい。