2007 年 8 月 のアーカイブ
2007 年 8 月 21 日 火曜日
折角の休み、朝は暑さで眼が醒めた。風も無く、ただ暑さだけ・・・・。11時に5回目のテニスに行く。500mlペットボトル2本に半分スポーツドリンクを入れて前夜から凍らせていたものに、さらにドリンクを入れて満タンにし、コートに持参した。しかし、半分の1時間を経過した時点で、両方とも完璧に氷は水分に変わってしまってた。おまけに、昼間の受け放題コースは生徒が大体2人くらい。今日はDachs飼主含め3人だったので嬉しかったのだが、12:00に所用で先に帰る人がひとり出て、あとの1時間は生徒がフタリだけでたっぷり、練習をした。へとへとになるまで。
帰って風呂に入った後も疲れが尾をひき、午後はゴロゴロしてしまった。
午後4時から歯科クリニックに行って8月5日頃に抜けた左上の奥歯を治療に行って来た。今日は仮埋めして、来週火曜日に冠をかぶせてもらうことになっている。
しかし、あつい。今日も会社コールセンターでは凄い量のサービス依頼電話が入ってるだろう・・
カテゴリー: 健康・スポーツ |
コメントは受け付けていません。
2007 年 8 月 20 日 月曜日
24HTV マラソン記録
年 | | 挑戦者 | 距離Km | | メ モ |
---|
1992年 | | 間寛平 | 200 | | 観衆のせいで断念 |
1993年 | | 間寛平 | 200 | | 完走 |
1994年 | | ダチョウ倶楽部 | 100 | | 完走 |
1995年 | | 間寛平 | 600 | | 完走 7日間 |
1996年 | | 赤井英和 | 100 | | 完走 遅れ |
1997年 | | 山口達也 | 100 | | 完走 |
1998年 | | 森田剛 | 100 | | 完走 |
1999年 | | 錦野あきら | 110 | | 完走 |
2000年 | | トミーズ雅 | 150 | | 完走 |
2001年 | | 研なおこ | 85 | | 完走 |
2002年 | | 西村知美 | 100 | | 完走 |
2003年 | | 山田花子 | 110 | | 完走 遅れ |
2004年 | | 杉田かおる | 100 | | 完走 |
2005年 | | 丸山和也 | 100 | | 完走 |
2006年 | | アンガールズ | 100 | | 完走 |
2007年 | | 萩本欣一 | 70 | | 完走 遅れ |
昨夜は帰社後に、欣ちゃんの70Kmマラソンのゴールシーンを見ることができた。残念ながらゴールには5分前後遅れたが、66歳のシニア世代が70Kmウォーキング & ランにて、完走できたことはたいへんに嬉しい。両足も相当鬱血している気の毒な状況の中で、笑顔と握手によるハイタッチを最後の瞬間までできたのは、「流石、時代を築いた著名人!」と感動感心感激した。
Dachs飼主は、高校時代に10Kmマラソンを走って以来、それ以上の距離を走った経験が全くない。さいわい、ジムへ行った時は30分だけなので、ほぼ4~5Kmは走っているので、ゆっくり走れば42Kmぐらいは走れると思うが、これもやってみなくてはわからない。今夜も30分で坂上り角度1.5度 10METSコースで5キロ走ってきた。スポーツの汗はとっても気持ちよい。
ただ今の状況で、70Kmは我が身として絶対走りきることはできないと断言できる。歩くのが主体なら、単純計算では24Hなら時速3Kmで歩き続けても(寝なければ)完歩できる計算。しかし、真夏でもあり、休憩、食事、用便及び適度な就寝は機械ではないので、絶対に必要なこと。
昨夜も熱帯夜で寝苦しかったのだが、その寝不足での無気力がまだ続いている。「60歳になったのだからソンナモンダ」との言訳も、心の中で「ワタシはまだまだ頑張れる」というヤセ我慢もあり、心身状況に対して、お互いせめぎあっている。我慢して無理をすると反動が恐いので、ワタシの信条である『浮浪雲』で風の向くまま気の向くままに「頑張らないけど諦めない」精神を貫いてゆきたい
カテゴリー: 意見感想感激 |
2 件のコメント »
2007 年 8 月 19 日 日曜日
お盆休みも今日で終わった。皆が休み中に出勤して良かったことは、やはり電車が空いてること。いつもなら30分ぐらい前の空いた電車に乗ってゆっくりいくのだが、この期間はかなり遅く行っても十分間にあう。そういうわけで、16日(木曜)だけは休んだが、11日から明日21日まででお盆は1日しか休まなかった。9月になっても代休があまるので、月空けにでも少しゆっくりしたい。明日からはまた普段の日常にかわる。
カテゴリー: 近況 |
コメントは受け付けていません。
2007 年 8 月 18 日 土曜日
15~17日と昨日まで3ガ日間に亘って、最高40度を超えるほどの猛残暑も、昨夕15分間ほどの夕立以降は、快適で、本日は多分最高気温は30℃を切っている筈。昼休み、会社を出ても、結構サワサワと体に心地よげな風が吹いており、とても気持ち良い。明日より1週間ほどは若干暑いと感じる日もあるだろうが、なんとか一息超えた。
暑さは、時の経過で涼しくなるのが予想できるが、このところ、世界の株式市場の動きがとても気になっている。国内株は全く手が出ないのでいくら上下があっても気にはならないが、米国がくしゃみをすれば、その他各国の株式も大いに影響を受ける。我が中国市場もご多聞に洩れず、毎日数10ーセントに近い、大きな値動きがあり、眼が離せない。購入時の200%の株式資産があっても毎日10%づつ市場価格が下がれば1週間で95%の資産価値になってしまう。こんな極端な値動きには決してならないだろうが、ー10%の値動きは心臓に悪い。
カテゴリー: 近況 |
コメントは受け付けていません。
2007 年 8 月 17 日 金曜日
昨日、回向院にお参りした折の写真。義賊とは言えど、盗人『鼠小僧次郎吉』のお墓を作るような奇特な方が居るのかと感心した。
また、このお寺は両国本所松坂町。裏門を出てすぐ近くに吉良邸跡がある。上野介は此処で討たれて後、品川泉岳寺まで首がパレードされた。
ジムの盆休み3日間が明けたので昨夕はほぼ1週間ぶりに、トレーニングに行く。思ってたとおり休み空けで結構賑わっていた。早速、筋肉トレーニングを始めようと機器に向ったが、いつもの重さが気持ちよく上がらなくて、15回前後でイッパイイッパイ。普段なら腕は30kg迄なら30回はやれるのに……。今夜も行って来よう。
カテゴリー: 携帯よりアップ |
3 件のコメント »
2007 年 8 月 16 日 木曜日
もう、暑さも落ち着くと思っていたら、今日も午前4時頃に地震、その後は超熱帯夜で寝られない。今、テレビを覗いたら、埼玉県の熊谷で本日最高気温40.9℃がトップニュースになってた。
朝早く、新宿へ最後の疫学ボランティアに行き、9時過ぎに終了した。余りに暑いので、カミさんにメールで、「うまいもの、食いに行きたい」と連絡したら、今から予約すると超嬉しい返事。返信のあったお店は錦糸町駅前ビルにある中国四方飯荘 「枸杞の実」。ここはその名のとおり、広東・上海・北京・四川の中国四大料理を上手に取り混ぜて食べさせてくれるという。ふかひれの姿煮が入った豪華コースを新宿と千葉自宅2方向から向かった。11:30予約なのでゆっくりと中華コースを1時間強満喫できた。美味しい店だったので、幾年か後にぜひもう一度行ってみたい店の一つとなった。中国薬膳料理は薄口でも味わいがある。また、ふかひれも思った以上にでかかった。
せっかく墨田区に来れたので食事後、両国の回向院へ車で供養に行った。今から27年前の夏、2人目を期待していたが、残念ながら流産。その折、このお寺で水子供養して貰った。丁度今頃の暑い夏だったのを覚えている。
供養の後、以前住んでいた北砂4丁目の界隈まで行って、暑い中を商店街などを回遊して想い出に浸ってきた。しかし、砂町銀座商店街も15,16,17日は大半のお店がお盆休みでちとさびしかった。
久しぶりのお休み。バタバタしたが、旨く、暑く、懐かしい1日を過ごせた。
ジムも13,14、15日と夏休みだったので、今から行って、汗をかいて風呂で気持ちよくなってくる。
カテゴリー: 近況 |
コメントは受け付けていません。
2007 年 8 月 15 日 水曜日
今日も遠慮無しに水銀柱が急上昇。ナント群馬館林では40.8°を記録したという。明日も収まる傾向無いが、ダックス飼主はお盆の中休み。今週イッパイ我慢すれば徐々に涼しくなってくる筈。もう暫く……。
お昼は駅前のラーメン屋で堪らず、冷たい塩ラーメンを食す。かしわと梅干し、それに季節の野菜が束の間の涼しさを呉れた。
カテゴリー: 携帯よりアップ |
コメントは受け付けていません。
2007 年 8 月 14 日 火曜日
連日、会社に行ったり、たまの休みの日にはテニスやジムに行って、最近なかなか散歩ができない。「今日こそは行こう」と積極的に計画を建てれば、「ゆけないこともない」筈なのだが、この暑さでは足が遠のく。昨日は少しマシと思ったが、今日からまた暑さもぶり返し、今週一杯、最高気温34度クラスが続く模様。昔は温度計は寒暖計と呼ばれ、暑いイメージは殆どなかったのに、このところ、毎年、Dachs飼主自身が「今まで出一番暑い夏」と言ってる。歳をとったせい・・・・
昨年夏は「蓮」も「向日葵」も「朝顔」も積極的に見に歩いた。今年は思い出に残る夏の花を観ない。ネットでは「朝顔の黄色は出せないので殆どない」「蓮の花は美しすぎるが、汚い泥のある池でしか咲かない」など、花の情報は得ているだけだ。
カテゴリー: 散歩・レジャー |
2 件のコメント »
2007 年 8 月 13 日 月曜日
今日は往き還りとも、電車はよく空いており、通勤客は普段の1/5、代わりにレジャーの親子連れや空港に向かう人、帰りには花火や遊覧船に乗りに行こうとする人たちくらいが少々で、エアコンの効きもとっても良い。ギュウギュウ詰めのときは遠慮するのかそれほど眠りに入れないが、空いてるときは到着時刻を携帯にセットしておけばとっても気持ちよく熟睡できる。熱帯夜であまり眠れない時は電車内で寝るにかぎる。
普段混んでいる時は、図書館で借りた本や売店で買った雑誌を読む。他のひとはどうしているかと言えば、眠る人・吊り貼り広告を見てる人以外に、携帯電話を使ってる人がいる。ひと昔前までは、メールをチェックしたり、書いたりする人が大半だったが、最近は電車内で、いい大人が携帯電話でゲームに興じているのだ。
これらに加えて最近増加現象なのが、高性能ポケットゲームでカチャカチャやってる人。特に任天堂DSはお年よりを除いて、男女子供に至るまで相当増えている。
ゲーム機ハードではソニーと任天堂の2大メーカーが鎬を削っているが、現在の所、任天堂が据え置き型・携帯型ともリーダーシップを取っている。任天堂がファミコンを1983年に出荷した後、1990年スーパーファミコンを出荷。ソニーがプレステを1994年に出して以来、両者の戦いは続いている。
Dachs飼主は良い歳なので電車の中では、本を読むか、メールを打つか、寝るかのどれかとなる。漫画雑誌を読んだり、ゲームなどはする気持には気恥かしいので、とても実行できない。
カテゴリー: 意見感想感激 |
コメントは受け付けていません。
2007 年 8 月 12 日 日曜日
金曜、土曜日と台風のごとき猛烈な暑さが関東地方を襲って、そのせいで、エアコン使用がピークになり電力不足になったり、熱射病にかかったり、折からの帰省ラッシュで、日本列島は慌しかった。しかし、今日は最高気温は33度くらいでおさまってきた感じがする。昨年は買ってきたときに1回、今年は金曜の夜と昨日土曜の夜に溜まらず我が寝室に睡眠モードでエアコンを着けたが、今夜は着けずとも眠られそうだ。
明日から15日まではお盆休みの会社や工場が多く、バスも土日モードで運転するというが、電車は平日スタイルで運行のようだ。駅の売店は休んでいる店も多いようで、中途半端な営業状況だ。その水曜まで出勤するのだが、朝晩電車はガラガラだろうと思う。電車が空いてるので、通勤時間にはゆっくりと本が読める。最近読む本は殆ど内田康夫か真保裕一を読んでるが、話の組み立てが面白く、2往復(2日間)で1冊読んでしまえる。返却する本を忘れたり、間違えないように毎回図書館では4冊しか借りないが、大体1週間で読みきってしまい、昼休みに会社の近くの図書館に借りにまた、寄る。
カテゴリー: 近況 |
コメントは受け付けていません。