2007 年 9 月 のアーカイブ
2007 年 9 月 30 日 日曜日
11:30発KLM862便に搭乗前である。
8:00に自宅を出発し、空港近くのペッテル成田でラミとウリを預ける。普段は一緒にドライブに出掛けると、最初は興奮してワンワンと激しく啼くが、10分程経つと疲れて泣きやむ。しかしながら、今日はペッテル到着迄ほとんど休まず啼きっ放し……。やはりしばしの別れを予感しているようである。店主と時間が有ったので暫く話をした。ご自身もダックスを8匹も飼ってらっしゃるらしいので安心だ。ダックスとの付き合いは20年を超えるとの話。
これから約12時間のってアムステルダムには現地時間9月30日午後4時20分に到着。4時間待って午後8時25分発KLM1609便でローマまで2時間。23:00過ぎにはホテルに着くだろう。
カテゴリー: 携帯よりアップ |
2 件のコメント »
2007 年 9 月 29 日 土曜日
朝から雨。明日の旅行に備え、トランクや鞄のチェックをし、一段落したので、昨日9月28日にオープンした『BIGHOPガーデンモール印西』に行ってきた。雨とは言え、大勢の車や人が詰め掛けており、11:00(開店後1時間)に行ったら、先着3000名のオリジナルトートバッグ無料進呈は既に終わっていたようだ。ここは5000坪を超える敷地に150店のアウトレットやファミリー向けの施設・飲食店などが2階建ての所謂アウトレット建築で建っており、従来と違うのは家庭向けに、怪獣や観覧車、他遊戯施設をいろいろ(ボーリングカラオケゲームラジコン・・・)配置し家族みんな友達同士で気軽に来てもらえるよう設計されているようだ。会社発表では年間売上目標240億円、同来場者数600万人を見込んでいるらしい。今から忙しくなるので、お昼のうちにブログアップしておく。今日の雨はいつまで続くのやら・・・
カテゴリー: 衣食住 |
コメントは受け付けていません。
2007 年 9 月 28 日 金曜日
今日は今月出勤日の最終日。会社では毎年夏終わりの飲み会『お疲れ様会』が行われた。夏に電話が多いので、関東地区で4~6月に200名強の電話応対のできるコミュニケーターさんに来てもらうようお願いしているのだが、10月になって電話が少なくなるとお手伝いしてくださる方も仕事がなくなるため、今日、お疲れ様会を開催し、別れを惜しんだ。時間帯でおねがいしているので、夕方6時からスタートした飲み会は午後11時過ぎにやっと終了。帰宅後はどっと疲れた。初夏から同じ職場で約半年間同じ釜のめしを食ってきたので、涙はでないが、別れが来ると寂しくなる。一期一会を感じてしまう。
来月のカレンダーを早めに作ってしまった。
カテゴリー: Dachs |
コメントは受け付けていません。
2007 年 9 月 27 日 木曜日
いよいよ、30日午前11:30からヨーロッパに向う。今回この日記については、G3携帯からブログアップしようと思うが、海外から携帯でメールしたことがないので、不安だ。オマケに携帯からアップすると日時の設定が出来ない。情報に拠ると、イタリアと日本の時差は8時間。また10月末まではサマータイムが実施されているので、イタリアからはプラス8時間した状態で送らなければならない。つまり、イタリア の午後10時だと、日本では翌日の朝6時になってしまうのだ。最悪の場合は持参する形態ノートPCからホテルのLANでネットできればするのだが、部屋の状況が見えないのでそれも不安だ。すべての状況が裏目に出ても、帰ってからまとめてアップしても良いし、あまり深く考えないことにする。
30日はイタリア時間で同日22:35に到着予定なので、日本時間では翌日朝6時半過ぎに到着となる。アムステルダムで4時間ほど待ち時間があるとは言え、到着までに18時間強かかってしまうのだ。昨年のペルーで到着まで24日かかってしまったのに比べるとまだましだが、成田ーローマ間は13時間くらいかかるとのこと。
カテゴリー: 散歩・レジャー |
2 件のコメント »
2007 年 9 月 26 日 水曜日
Dachs飼主の勤務態様は単年度契約社員であり、毎年この時期になると『今年で終りかも?』と気に懸かる。昨年は9月早々に契約更新の手続書類を書いたが、今年はまだそのお話を貰ってない。今年で満60歳に到達してしまったので駄目かも知れないが、いつまでもこのままだと落ちつかないので、勤務部門のセカンドキーマンに「どうなるのでしょうか」とそれとなく相談してみた。夕方返事があって「60歳を超えたので勤務形態変更や俸給低下はあるかもしれないが、来年も継続できるよう本社総務勤労部門に申請中」との回答を得た。もう30年以上家族と自分の為に働いたので、俸給は別になくてもいいと家内から言われてるのでその点は問題無い。Dachs飼主にとって、毎日通勤し若い人々と一緒に働けて、途中下車もできる交通費が出れば、働きがいもあるし、ハッピーでもある。60歳を超えても家でブラブラしているより、毎日規則正しく起きて、珠の土日祝日にゆっくり寝られる生活のほうが断然良い。まだ、本決まりでは無いが、ひとまずは「ほっと安心」としたい。
但し、契約更新の手続書類は半端なものでなく、A4用紙数枚に纏めて1年間の実績と来年度の活動目標をじっくり思い出しながら、考えながら綴らなければならない。大きく「昨年契約更新時に書いた今年の活動目標を転載」「昨年立てた目標に対し活動実績記入とその差異・その原因」「来年の活動目標」を期間・期限・程度・最終目標などをすべて数値化し、本年活動実績についても資料(エビデンス)を添付しなければならない。来週1週間休みになるので、明日から2日間ほどかけて、アラスジを作っておかなければならない。
今夜は夜のテニスを終了後、22時過ぎにスポーツジムに駆けつけ、軽くジョッギングを流した後、お風呂に入り、汗を流した。テニスの後は体が燃えているので、トレッドミルの走りはとても軽快である。
カテゴリー: 近況 |
2 件のコメント »
2007 年 9 月 25 日 火曜日
朝から雨で心配したが、すぐにやんで、10時頃からは明るい日差しが戻ってきた。昨日からの雨で温度もだいぶ秋らしくなってきた。先日までの暑さが嘘のようで、昨日の北海道某所でははや氷点下を記録したそうだ。帰りのホームで見た、仲秋の名月はとても綺麗だった。
とうとう来週からの旅行用にACEのソフトキャリーバッグを買った。ハード(所謂トランク)は既にあるので、Dachs飼主妻が持つものとなる。トランクの自重だけでも7Kg近いので、ソフト鞄は自重が3.8Kgと軽いものを選んだ。写真は土曜日に幕張ガーデンウォークのアウトレットショップで購入したもの。鞄のデザインはMandarin Ducksであるのも気に入った。序でにDAKSの携帯ケースも衝動買いしてしまった。肝心のDachs母娘は旅行期間9日の間、ペットホテルに愛車とともに、お預けとなる。2,3日前あたりからウリエルが旅行気配を敏感に感じ、食欲が減退しぐったりとし始めたので昨日かかりつけのクリニックに行って、即効性のある注射を2本打って貰い、食欲の湧く缶詰を買ってきた。昨夜はなんとか食べたが、このウリ君は飼主不在に敏感に反応し、毎回旅行前にストレス症候群になってしまう。ぐったりした状況ではペットホテルでなく、ペットクリニックに預けることになってしまう。飼主としてはウリエルの病状が気が気でない。
カテゴリー: Dachs |
コメントは受け付けていません。
2007 年 9 月 24 日 月曜日
昨日買ってきた「Y字ドライバー」を使って早速CLIEのリチウムイオンバッテリーを交換する作業にかかる。「Y字ドライバー」は携帯電話やゲーム機その他小型IT商品に使われているY字型ネジの開閉に使うものであり、価格も500円前後する。普通のプラスマイナス型ドライバー6本セットなら300円くらいで売ってるのに、形が特殊なだけで値段が格段に違ってしまう。まず、プラスドライバーで裏蓋のねじを外し、マイナスドライバーを底面から丁寧に裏蓋を外す。数箇所のはめあわせ部分を折ったりしないよう、細心の注意が必要。バッテリの上全面をフィルムがY字ネジ3本で取り付けてあり、これもフィルムを破らないように丁寧に外す。本体側面2箇所にあるマイナスネジを外し、リリウムイオンバッテリと基板部分を接着してある糊を剥がす。
基板部分のコネクタにケーブルを上手にピンセットなどで嵌め込む。その後新バッテリのラミネートを破らないように注意しながら糊で接着する。あとは逆工程でネジ締めを行うが、本体と蓋の嵌め込み部分のセッティングがなかなか難しく、総工程で30分はかかってしまった。なお、バッテリが完全にダウンしていたので、本来なら分解前にMSバックアップでアプリケーションをメモリースティックに保存しておかねばならなかったが、それが出来なかった。データはパソコンに毎回同期をしているので、多分大丈夫と思う。
カテゴリー: パソコン・IT |
2 件のコメント »
2007 年 9 月 23 日 日曜日
昨日の犬散歩で友達にラミウリの写真をお願いしていたのだが、本日の散歩でA3版のカラー写真を貰えた。いつもはせいぜいL版か大きくてもA4版だったのだが、A3版は流石に圧倒的なスケールで語りかけてくれる。印画紙もインクの量含めコストは相当掛かったと思うが、やはり散歩友達の犬への愛情は素晴らしい。友情は大事にしたい。
カテゴリー: Dachs |
コメントは受け付けていません。
2007 年 9 月 22 日 土曜日
今日も朝からカンカン日照り。8:00に我が家を出て、船橋のお寺に行って、秋彼岸の合同法要に参加した。住職のお話のなかで、春分秋分の日の決め方で知らなかったことを教えてもらった。彼岸の中日は昼と夜の長さが同じ日と小学校の理科で習ったのだが、そうではなく、実際は「昼の長さと夜の長さが逆転する日」を春秋分の日と設定しているとのこと。全く同じ時間になるわけで無いと聞くと、なるほどなぁ、さもありなん と思った。
法要が終わった後、幕張メッセ近くにある「幕張ガーデンウォーク」に行って旅行用キャリングケースを購入。ACE社のアウトレットショップで探していた型番の製品で色まで含めうまく見つかったので即購入決定。食事後、ハイパーマーケット「カルフール」に行く。ここはジャスコというか、aeon系列の店に変わってしまっており、開店当時にニュースになった店員がローラースケートを履いて動き回ることも無く、おとなしい店の様子になっていた。今日は朝から午後3時過ぎまで法要や買い物あり、仕方がなく、ラミウリはシャンプーを頼んで帰るまで預けておいて貰った。娘も今日は仕事で不在なので、ラミウリを2匹だけにしておくのは忍びなく、預けた。シャンプーセット(シャンプー+ヘヤーカット・爪きり・肛門線)を母娘2人分で6000円なので、預けだけ単独で依頼するより安い。
写真はカルフールのテナントに入っているPETCITYの試着コーナー。今日22日と毎月11日はわんわん&にゃんにゃんデーと銘打って、ポイント倍額還元の日。ついでだからお土産にラミウリの首輪を買ってやりたくて来店したのだが、首輪コーナーの隣には周りを鏡で囲んだわんちゃん、にゃんちゃんの試着コーナー。ビックリした。犬猫が鏡を見て感想を述べるわけでも無いのに、飼主の心に触れるアイデアだと感心した。
カテゴリー: Dachs |
4 件のコメント »
2007 年 9 月 21 日 金曜日
気になることがある。今日のニュースで数十億レベルの契約で5億ほどの金を搾取し、女遊びをしていた会社員が捕まった記事を見た。まだ、テレビを見ていないので、本人の顔写真が出るかどうかは定かでないがこの犯人はDachs飼主と昔5年ほどOAシステム構築支援で秋田、愛知、大阪、福岡などを一緒に汗し、仕事をした仲間に違いない。気が小さい優しい男だったが、こんな悪事を将来働くような人間ではなかった。自動車の運転でもいつも制限速度を守り、会議の席上でも意見を出せと上司から言われない限り決して発言しないオトナシイ人物であった。 名前の漢字も、年齢も、所属事業所が半導体であるのも新聞記事の通りなので、まず間違いないと思うが、その当時の中間達は殆どリタイアしているので、様子を聴くこともできない。会社を辞めて5年以上経つと元の会社仲間からの年賀状さえも毎年減ってきており、途絶えがちになってしまう。 Dachs飼主の眼は節穴と反省した話でした。
いままで大企業で頑張って、当時、若い奥様を貰ったという話も聞いていたのに、悪いことをすると今後は底辺で人の噂を気にしつつ生きなければならない辛い人生だと思う。
カテゴリー: 近況 |
コメントは受け付けていません。