HomePageに飛ぶ愛犬Pageに飛ぶ旅行Pageに飛ぶ散歩Pageに飛ぶdachs飼主Pageに飛ぶ趣味Pageに飛ぶ顧客対応Pageに飛ぶ予備Pageに飛ぶ

2009 年 12 月 のアーカイブ

大晦日

2009 年 12 月 31 日 木曜日

今年最期の愛子の習字

今年最期の愛子の習字

 今日は2009年大晦日。2001年から今年まで、西暦年号の間に00が入る年は今生きている人は多分殆ど経験できないだろう。

 例によって今年の我が家の重大ニュースを年末にあたり、振り返ってみた。

勤務をリタイア
1970年~2002年まで32年間、また、2005年~2009年まで5年間、合計37年間のサラリーマン生活に12/28付けでピリオドを打った。あっと言う間だったが、これからは愛犬・家族・趣味と一緒に老人三昧の癒し生活に入る
PC・IT系強化
1月にADSLから光回線に変更。また、デスクトップもCPUがcorei7、DVDがブルーレィ書き込み、128MBSSD、メモリー6GB,マザーボード強化、Windows7にアップなどいろいろと強化した
携帯電話買い替え
ソフトバンク930Tから931Pに変更。800万画素カメラ、ワンセグなどが主な改善点
6畳間増築
南側1階部分に7.5畳間を増築し、和室6畳も義母愛子さん向けにバリアフリー化した
国内旅行関係
箱根・伊豆・知多半島・房総半島・北海道を旅した
海外旅行
スペインへ行ってきた
老化の兆候
夏ごろから変形膝関節痛らしき痛みを自覚。また、6年前に発症治療した爪白癬が再発し、治療快癒

今年の愛犬暦に年間カレンダーを貼り付けた。

今年の歩み

今年の歩み


 ラミエル・義母愛子・我が家・海外国内旅行など1年間も暮らしていると毎年、いろいろなことがある。
 ちなみに本年ジムに通ったのは140日(3年半で通算549回目になった)。変形膝関節痛で、回数は減ってしまった。私鉄主催のウォーキング参加6回、そのほか、テニスは週1回(新スクールで通算163回)、坐禅写経は月1回(写経は11月開始)行くことができた。今日でブログを2003年4月1日以来、2,467日連続更新ができている。仕事面では、やはり今年のトップニュースは仕事へ行かなくなり寂しくなったことだ。夕方に2000年に没した愛犬チャッピーの命日であることを思い出して、墓参りに行ってきた。 
 これから年越し大掃除最終版を実施し、年越しそばを食べた後、隣町のお寺で除夜の鐘を撞いてきます。今年の終わりに今年一年、自分自身がどのような過し方をしたのか、ありとあらゆる欲を清浄させる意味がある。自分の来年一年の無病息災をお祈りする意味もある。歳晩大鐘楼会といわれる行事で、dachs飼主はここ数年欠かさずに鐘を撞いている。
 みなさま、来る2010年、良いお歳をお迎えください。

ガラス戸の重さ

2009 年 12 月 30 日 水曜日

 今朝は今年最後の燃えるごみの最終日。庭の草木を昨日縛ったり袋に入れたものをごみ集積場に5往復してきた。集積場は普段より3倍増のゴミの山。
 昨日でジムも終了したので、今日は午前中にラミウリと県立花の丘公園まで散歩。リトルマーメイド(アンデルセンの関連グループ)で惣菜パンを買ってからお昼前に帰宅した。
 久しぶりに惣菜パンを食べたあと、晴れてきたので、年末の雨戸とガラス戸洗い。雨戸は上下あわせて15枚程度で1時間ほどでデッキブラシと車洗剤で片付いた。しかし、ガラス戸は1階22枚、2階にも12枚もあり、おまけに裏表を擦らないといけないので、手間と力が要る。午後1時前からスタートして、何とか終了したのは4時半過ぎ。明朝はたぶん腰が痛くなっていると思う。1階のガラス戸は断熱のため2重ガラスを使っているためモノ凄く重い。遅くとも10年後、早ければ5年後ぐらいには、dachs飼主だけではあんな重いガラス戸は洗うために外して持っていくのは多分できなくなるだろうと思った。

昨日のこと

2009 年 12 月 29 日 火曜日

そうべつの一言メッセージ

そうべつの一言メッセージ

 昨夜の深酒の所為で、今日は若干熱っぽい。ボヤーとしていても仕方がないので、午前中は庭仕事をして、汗をかいた。
 昨日は最終出勤日だったので、再録しておく。

ダックスのぬいぐるみを貰った

ダックスのぬいぐるみを貰った

 いつものように5:25に起床した。明日からは目覚まし時計の設定が必要ないので、その場で「AlarmOff」に設定しておいた。6:06の電車に乗って、いつものように7:40に横浜駅に到着。駅前のコーヒーショップで20分ほどお茶してから、会社に向かう。今日は最終日なので、会社の人への挨拶・引継ぎ、荷物の整理などで終わるはず。お昼には10名ほどの仲間と昼食会へ。昼食をご馳走になった上、dachs飼主好みのダックスぬいぐるみや寄せ書き、手紙などを戴いた。午後はPCのファイルやアプリの整理整頓をしていたのだが、次から次へ、仕事仲間からお別れの挨拶を受けた。普段は廊下で「お疲れ様です」「お先に失礼します」などしか話さない方からも丁寧な手紙やメッセージをいただけるのはとても嬉しかった。
 夜は会社の上司2人に誘われて飲みに行った。本当はツレアイに頼まれた品を「そごう」でお買い物をしたかったのだが、後輩をよろしくと言いたかった。そのために敢えて最後の飲み会に参加し、後任のメンバーを暖かく見守ってほしいとお願いをしてきた。今月は忘年会を兼ねたのも含むとdachs飼主の送別は大小あわせ、おかげさまで8回もあった。モノをいただくのは嬉しいが、お手紙や色紙に一言メッセージを書いていただけるほうが倍以上嬉しい。すばらしい仲間に恵まれた5年間でした。

勤務最終日

2009 年 12 月 28 日 月曜日

 お昼にご馳走になり、退勤後は飲みに連れて行って貰った。たくさんの会社仲間からお礼のレターやプレゼントを頂いた。とてもありがたく、嬉しかった。詳細は明日、心地よい酔いが醒めてから改めて書く。

うつぎの根っこ抜き

2009 年 12 月 27 日 日曜日

 今年もあと残り僅か4日となってしまった。年頭に何をしようと思ったのか覚えていないが、過ぎてみれば、もうすぐ大晦日。
 午前中はテニスで汗を流す。快晴なので、半袖のTシャツでも快くコートの中を走り回れた。仲間とお別れに喫茶をして、「良いお歳を」で締めくくる。来月は10日からの再会となる。帰りはジムで軽く汗を流し、図書館へ。図書館は来月4日まで休みなので、10冊ほど借りてきた。2週間以内に返さないといけないのだが、わが街の図書館は貸出し冊数には制限がない。
 昼食を取ってから、今度は庭いじり。うつぎ(空木 卯の花とも呼ばれる)の樹がはびこってきたので、枯れ木の今の時期に抜いておこうと頑張った。30年近く根を張っていたので、根ごとすべて抜き去ることはできず、根の部分を2本切って1時間ほどかけて素人が抜ききった。腰を使いすぎたので、明日は腰が二日酔いになると思う。

今年ももう少し

2009 年 12 月 26 日 土曜日

DSC04487 午前中は朝から晴れたり曇ったりと、快晴では無かった。しかし日差しがあると暖かく感じるので、ラミウリをひき連れて、6Kmほど、散策してきた。日差しの有る無しで汗をかいたりするので、着ていたフリースを着たり脱いだりと忙しかった。
 午後はジムに行ったが、脱衣場では「あっという間に歳をとりますね」「今年も何も(好いことが)なかった」などの挨拶が聞こえる。帰ってきて今年の愛犬カレンダーを整理してみた。2,3日後に我が家の重大ニュースを数えてみるつもりだが、今年もタイシタこともなさそうだ。来年はもっと良い年になりますように。

クリスマスを祝う

2009 年 12 月 25 日 金曜日

3人で食べたデコレーション

3人で食べたデコレーション

 今日はクリスマス。駅のコンビニでは、男女店員が声を枯らす勢いで、「買って」コールを連呼していた。今朝カレンダーを見て『クリスマスの丁度1週間後同曜日が元日』だということに気づいた。60年以上生きていて、はじめてこんな単純なことに気づいてしまった。我が家でも夕食はローストチキン、デザートは小さなデコレーションケーキを買ってクリスマスを祝った。久しぶりのケーキだったので、チト感動した。思っていたほど甘くなくて、丁度良い。
有志が記してくれたお別れの色紙

有志が記してくれたお別れの色紙


 会社では今日ぐらいから正月休みに入る人が増えてきた。dachs飼主のリタイアが来週月曜日なので、何人か仲の良かった人たちが別れの挨拶に来てくれた。

半袖ワイシャツ着用可能性

2009 年 12 月 24 日 木曜日

着用はあと2枚

着用はあと2枚

 明日25日は年賀状元旦配達保証の日。最近郵便局のテレビ告知が頻繁に入っているが、26日以降も年賀はがきを拡販しているのと差がありすぎるとフト思った。
 今朝写真を撮らなかったので、さきほどワイシャツを遅まきながら、撮っておいた。朝3枚のワイシャツが置いてあったのを今日1枚着て、今は2枚ハンガーに掛かっている。あと2日行けばこの半袖のワイシャツは一生着ないかもしれないと、今朝は感慨深かった。
 年賀状関連ではないが、今日はエキナカコンビニでもデコレーションケーキの拡販を精一杯の声を張り上げて行っていた。デコレーションケーキはクリスマスイブに食べるのが正解なのか、25日なのかがよく判っていない。この間新聞を読んでいたら、クリスマスにチキンを食べる(で祝う)習慣は日本以外ではないようだ。外国では七面鳥がスタンダードの筈だが、日本では入手しにくいからだろうか?

年賀状

2009 年 12 月 23 日 水曜日

我が家のクリスマスキャンドル

我が家のクリスマスキャンドル

 朝から気持ちが良い。6時に起きて、年賀状の通信欄にササヤカな近況連絡や問いかけのメッセージを書き込んだ。年賀状もここ数年はメールに押されて、販売枚数が減少傾向だそうで、宛名面のデザインや色が数種類ある。おまけに購買単位も10枚単位で袋に入っているので買いやすい。妻や娘が出す年賀状はピンク柄、熊のプーサン柄らしい。いずれにしても昨今は宛先と裏側の絵柄メインはすべてPC印刷で、個人ごとの一言コメントだけをペンなどで自筆するのみの簡単作業になってきている。
 午後はジムで汗を流し、会社の仲間にお別れの意味も含め、クリスマスプレゼントを少々買ってきた。この歳になると、あっという間にクリスマスがやってくる。

ハワイアンパーティ

2009 年 12 月 22 日 火曜日

 今夜は昨夜と違い、風もなく寒さもそれほど感じられない。日中は冬至といえぬほどの穏やかな日和だった。半年ほど前から仕事を通じて仲良くしている若い女の子3人からお誘いをいただき、ハワイアン料理店でお酒と食べ物を馳走してもらい、おまけにカシミヤのマフラーと「仲良くしてくれ感謝」のカードを貰った。素敵なハワイアン店で南国気分を横浜夜景を見ながら堪能できた。来年2月か3月頃には房総半島花見ドライブに行こうと約束して楽しい夕べを終了。
 仕事もあと3日。引き継ぐ資料も話も終盤になってきたので、一安心だ。明日は場合によっては休日出勤かなと覚悟していたが、出なくても済むので、年賀状の通信欄に一言メモを書こうと思っている。