2010 年 8 月 のアーカイブ
2010 年 8 月 31 日 火曜日
今朝の散歩のときもモヤがかかって、温度はそう高くない。昨日に続いて、汗はかいたが気持ちよく歩けた。ラミエルもウリエルも普通に歩いてくれてるときは問題ないのだが、鼻を地面に向けだすと歩速がぐっと下がってしまう。何処の犬でもそうだが、ラミウリとも猫が一番嫌いだ。猫の匂いがする道を歩くと、その周辺をクンクンと嗅ぎだす。リードを強く引っ張っても満足のいくまで鼻を地面にこすり付ける悪い癖がある。
ツレアイは毎週火曜日の午前中と水曜・土曜の午後にヨガなどのトレーニングプログラム参加のためにジムに2時間ばかり行く。火水土は義母愛子が昼間老人介護施設にディサービスを受けに行っているので、昼間は自由に動ける。水曜日の午後はテニスなので同行できないが、火曜日と土曜日はdachs飼主も同行し、終わるまで筋トレを行っている。夏になって、どちらが言い始めたのか毎週火曜日はお昼ごろにジムプログラムが終了するので二人で外食ランチをする習慣がついてしまった。ランチと言っても贅沢なものでなく1人前800円前後が主流のサラリーマンランチである。これまで7/6火曜日から始めたランチメニューは『イオンモール浜勝のロースカツ』『牧の原リンガーハットの長崎ちゃんぽん』『西白井カリブリゾートのマグロとアボガドの冷製パスタ』『イオンサイゼリアのトマトガーリックパスタ』『アルカサールカプリチョーザのパスタ』 『アルカサールぎおん庭の冷やしうどん』『アルカサール花の舞で海鮮丼』『牧の原モアフォカッチオのグラタン』『アルカサールひょっこり権助のランチ』。一番美味かったのはカリブリゾートのパスタがお勧めです。
タグ:グルメ
カテゴリー: 衣食住 |
コメントは受け付けていません。
2010 年 8 月 30 日 月曜日
何時までも暑いが、今日の早朝散歩は少しもやっていた所為もあるが、秋の涼しさを少し感じられた。9時頃からやはり暑くなってきた。テレビの予報ではあと1週間ばかりは毎日30度を漉す真夏日と25℃を越す熱帯夜が続くらしい。
午後3時からのテニスも滝のような汗が流れまだまだ秋の訪れは感じられなかった。
先週軽費老人ホームに就職依頼の履歴書を出したがさきほど選考結果のご通知がメール便で届いた。「拝啓 先日はお忙しい中、履歴書を送っていただきましてありがとうございました。つきましては、慎重に選考した結果、まことに残念ながら今回は採用を見送らせていただくことになりました。ご期待にお応えすることができず、たいへん申し訳ございません。あしからずご了承くださるようお願い申し上げます。今後の益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます 敬具」と履歴書と共に結果が言い渡されてきた。
カテゴリー: 企業と顧客 |
コメントは受け付けていません。
2010 年 8 月 29 日 日曜日
今朝も5時半に自宅を出たが雲ひとつ無い快晴で、1kmも行かないうちに汗が染み出てくる。最近はラミウリの散歩後朝食前にシャワーし、テニスの後にもシャワーかジム、就寝前にシャワーと1日3回シャワーのお世話になる日が多い。テニスは日程に問題が無ければ火曜日と土曜日以外は毎日練習にでている。
今日は月1回の坐禅の日。テニスで疲れた体をジムで洗い流して、1時間ほど参禅してきた。月に一度逢う人たちにも挨拶は『もうすぐ9月と言うのに暑いですねぇ・・・』からはじまる。しかし流石にお寺は大きな木に囲まれていて、緑が多くて、風だけでなく眼に入る景色もまた涼しい。ご住職の息子さんが来年10歳になる。来年の8月21日に得度式をするので、観にきて欲しいと、の話があった。小学校の4,5年生で剃髪得度をするのは本人にとって一生の重大事であり、立派に得度し、精進して欲しいと思う。わが身がそうであれば、「謂われたからやる・・・その後は???」になりそうで、ある意味尊敬に値する。
タグ:坐禅写経
カテゴリー: 意見感想感激 |
コメントは受け付けていません。
2010 年 8 月 28 日 土曜日
今月初旬からツレアイと朝5時半ころかrた毎日、ラミウリと散歩に行っている。9歳と7歳で僅か2年半しか犬齢は違わないが、ラミエルの散歩はすぐへばる。30分ほど歩くとヨタヨタとしてしまう。ウリエルは元気にリードを引っ張って颯爽と歩いてくれる。多分2時間以上は歩いても平気と思うが、ウリエルの欠点は歩きながら道路に落ちているミミズやセミの抜け殻をあっと言う間もなく食べてしまうこと。リードをコントロールしながら食べないように留意しているのだが、サッと食べてしまう。ラミエルには悪い癖は無いのだが太っている所為か、動きがスローモーで体力が無い。残りの30分はdachs飼主が抱っこして自宅まで帰る。もちろん、6時頃とは言えど日差しもあるので、帰宅するとすぐシャワーのお世話になっている。
カテゴリー: Dachs |
コメントは受け付けていません。
2010 年 8 月 27 日 金曜日
昨夜暑かった所為で熟睡できず、朝から元気が出ない。5時半からの愛犬散歩も今朝はツレアイ一人にまかせてしまった。午前中は1昨日から始めているリレーショナルデータベースシステムの基本データの整理を始めた。家族データベースの作成にあたっても、将来の拡張性を考えると、基本項目の構築に時間がかかる。家族も愛犬欄にラミエル・ウリエル以外に先代のチャッピーまでも分類項目に入れるなどの検討を重ねている。基本項目の策定は多分今月イッパイでは無理かもしれない。
午後はテニスがあったが、相手のあるスポーツなので自分勝手のペースは許されない。今日は欠場して、代わりにマイペースで動けるアスレチックジムに行く。ユックリと体を動かしていると汗とともに元気がでてきた。
タグ:ジム
カテゴリー: 健康・スポーツ |
コメントは受け付けていません。
2010 年 8 月 26 日 木曜日

明日からはいよいよ無給です
昨年末に5年間勤めたエアコンの会社を辞め、3月から雇用保険の受給を開始した。本来6ヶ月で終了になるのだが、会社都合の退職になりその結果、さらに2ヶ月期間が延びて、本日、最終の受給認定を受けてきた。
また、その前午前8時半から近くの施設で国民健康保険の集団検診がありそれに参加してきた。体重・身長・腹囲測定と問診・血圧測定と検尿、血液検査を受けてきた。1ヶ月ほどで血液検査の結果がでるが、それ以外は特に問題が無い。
午後はテニスを午後2時から5時まで張り切った。まだまだ暑い。
タグ:テニス
カテゴリー: 近況 |
コメントは受け付けていません。
2010 年 8 月 25 日 水曜日

読むだけでは理解できない やはりエクササイズしなくては
午前中からパソコンに取り組んでいる。dachs飼主の日記や記録は当ブログ以外に、「MSアクセス」やPalmDeskTopでdachs飼主を含む家族及び犬族の記録をしてきたが、一括集中できるデータベース構築をしようと先日から考えている。PalmDeskTopはソニーのCLIEがサポートもHW自体も使い物にならなくなったので、Googleカレンダーに昨年全面移行した。今回は「アクセス」移行であり、dachs飼主の個人DBをフリーのデータベースソフト「MySQL」に移行し、CGI言語「PHP」で編集解析できるように考えている。アクセスのDBも積もり積もって5000件以上もあるので、索引の統合変更など、この機会に大幅に移行を通じて改善してゆきたい。これらの資料は昨夜購入してきたマニュアル。午後2時頃まで懸命に読んだが、実際のデータを入れて、作表検索アプリケーションを作るまでには相当かかるように思う。
午後3時からはテニスで2時間ほど汗を流して気持ちよくなった。
カテゴリー: パソコン・IT |
1 件のコメント »
2010 年 8 月 24 日 火曜日
2003年4月1日から書き始めた当ブログも今週日曜日で2、700回を超えた。早いもので7年間も書き続けたことになる。ウリエルが2003年10月に産まれたのでウリエルの前から書いていることになる。この『dachs飼主の旅と研究』を開設したのが2002年7月でサイト容量は60MBでスタートした。現在の容量は1400MB近くあり、8年間で25倍に拡大成長(膨張?)したことになる。少しづつでも何か書いていきたい。「がんばらないけどあきらめない」という言葉が好きだ。
タグ:WP
カテゴリー: パソコン・IT |
コメントは受け付けていません。
2010 年 8 月 23 日 月曜日
今日も朝から暑い。午前4時半に起床し、それから2時間弱ラミウリと散歩した。このときはそれほど暑くはなかったのだが8時半頃から陽射しが強くなり、家の中でもエアコンをつけないとちと苦しい。
10時過ぎに隣町白井市の役所内にある無料職業紹介所に行ってきた。木曜日成田の職安に最後の雇用保険受給認定を受ける為には、月2回以上就職活動をしなければならない。今日の白井訪問で月2回の要請はこなしたことになる。先週も来たのだが、求人情報でまだ掲載されているものがあった。老人ホームで事務作業を週3回程度するパート業務だ。求人の年齢が満60歳以上、時給1100円、エクセル操作必須、勤務地は車で10分に惹かれ、人生最後の履歴書を書いてみようと思った。職業紹介所にて紹介状を貰い、自宅でA42ページの履歴書と送付状を作って即郵送しておいた。
タグ:街や郷土
カテゴリー: 近況 |
コメントは受け付けていません。
2010 年 8 月 22 日 日曜日

盆踊りは午後7時スタートで見れず
今朝も朝4時半からラミウリと散歩。昨日からわが街千葉ニュータウンの北地区の夏祭りが始まっており、その公園である大塚前公園に出かけた。昨夜もたいへん盛り上がっていたようだが、その後の後始末が行き届いており、僅かにゴミの見落としガあったものの、公園はキチンと整理整頓されていた。
今日も暑い。午前中麦とホップを買った後、テニスレッスンで汗を流し、運動後ジムのサウナでリフレッシュ。
夕方にもう一度夏祭り会場にラミウリを連れて散策した。午後6時前だったので、盆踊りはまだ開始されておらず、若者のパフォーマンスダンスイベントを見ている人が多い。わが街も高齢化しているサラリーマン所帯が多いと思っていたが、小中学生や若者も多くて、街の将来にあかりが見えたので、意を強くした。

北地区の恒例夏祭りです
タグ:愛子, 街や郷土
カテゴリー: 散歩・レジャー |
2 件のコメント »