HomePageに飛ぶ愛犬Pageに飛ぶ旅行Pageに飛ぶ散歩Pageに飛ぶdachs飼主Pageに飛ぶ趣味Pageに飛ぶ顧客対応Pageに飛ぶ予備Pageに飛ぶ

2013 年 5 月 のアーカイブ

犬の尿検査

2013 年 5 月 31 日 金曜日

 先月ラミウリの血液検査をした。その結果を今日貰いに行った。はやいものでラミエルは12歳2か月、体重は4.6Kg、ウリエルは9歳6か月、体重は3.9Kgになる。血液検査の結果だがALP値が通常14~193だが、ウリエルの値が894もあった。昨年同時期に検査した時に283もあったが今年は異常に高すぎる。人間用の検査ではあまりされないようだが、ALPとはエネルギー代謝に関わる酵素だそうで、知名度は低い。
 一過性のものか判断するために再検は尿検査となるそうで、朝一番のおしっこをとるらしい。しかし、どうやって犬のおしっこをとるのだろう。

サンラータン

2013 年 5 月 30 日 木曜日

 今日木曜と日曜日は愛子婆さんのディサービスの定休日。この日は婆さんの介護対応で車や家族の定例ルーチンワークの実行が微妙になる。ツレアイは午後3時からのストレッチ、Dachs飼主は午後1時からのテニスが行けなくなるときがある。朝は雨が降っていなかったので、婆さんの面倒はツレアイが買うものもないがショッピングセンターに連れ出して、その間にDachs飼主が昨日、遣り残した庭の芝刈りを丁寧に行った。外出先から電話があり、「昼ご飯が食べたい」と11時過ぎに言いだし、已む無くDachs飼主も駅前のバーミヤンで合流。餃子とサンラータンを食べた。サンラータンのスープも良かったが焼き餃子もジューシーで意外に美味しかった。1時過ぎに帰った時には落ち着いていたのでテニスに1時半ころ行ってきた。途中で夕立風の豪雨にあったが、15分ほどで止み、残り時間、再開できた。朝から曇天の悪天候だったので6人しか参加がなく、ゆっくりとゲームを楽しめた。
 愛子婆さんの行動がますます過激になってきている。仏壇の蝋燭立てがテレビのそばに移動したり、鰹節ポットの中にプリンタのインクカートリッジを入れたり、湯飲みに湯を入れダイレクトにその中にお茶の葉を投入したり・・・ 書いていったらキリがない。認知症を介護する方にとってコンナコトは序の口なのだろうか?

ホントに入梅だ

2013 年 5 月 29 日 水曜日

語源は何でしょか

 本当に5月に梅雨入りとなった。11時前後に梅雨入り宣言が出されたようだが、午前中のテニスは曇ってる中で雨にも降られず、気持ちよく最後までプレーできた。今は夕方。雨がそこそこ降り始めたのはこれからになるだろう。明日も日中は曇りで夜に雨になるらしい。
 今日から高島屋と三越は中元セールに突入するとニュースで言っていた。テニスからの帰り、ジム後ショッピングモールに入ると「父の日」セールを早くもやっていた。世の中のスピードは速い。
 夕方、芝刈り機の刃が到着したので、早速付け替えてみた。A刃、B刃それぞれに回転刃と固定刃の2枚がついているので、旧刃の剥がしと新刃の付け替えで1時間近くかかってしまった。付け替え後芝を刈ってみたが流石、よく切れる。暗くなったのと、ポツポツ降り始めてきたので後日庭の芝刈りをするが、これほど切れると芝刈りが苦にならない。
 オオツルボが梅雨を間近にして咲き始めてくる。

入梅近し

2013 年 5 月 28 日 火曜日

綺麗な花が開いてきました

 朝から天気がすっきりとしない。昨日、東海地方まで梅雨入り宣言されたので、今日明日中には関東も入梅になるかもしれない。今年は1週間以上も梅雨入りがはやい、とのこと。
 先週花が出だしたカルミア(アメリカ石楠花)が本格的に咲き出した。百合も昨日から大輪の花を付けだした。

5月の暦

2013 年 5 月 27 日 月曜日

ブルーベリーヒルと北総ウォークが今月の目玉でした

 8年前に購入した2階に置いていた空気清浄機が2台とも調子悪いので、粗大ゴミとして出す。我が街では、前日までに出すゴミの名称と数量を事前に電話連絡して当日朝8:30までに玄関前にシールを付けて出しておかなければならない。
 午後はテニス。我がテニスクラブには初老中臈の男女が集まっているので、休憩中の話題は広範囲にわたって面白い。8月に近郊に倉庫市場コストコが開店するのだが、会員カードが年会費4200円もするので、ホントにペイするのか?という深遠なテーマで5分ほど激論を楽しく交わした。結論は『最初、一度買ってみようか!』ということになった。今日は12人も集まってテニスも楽しかったが雑談も盛り上がった。
 来月初旬は忙しそうなので、5月の愛犬暦を編集してプリントしておいた。愛犬暦も5月分を編集した。

テニスと坐禅写経

2013 年 5 月 26 日 日曜日

 朝8:00からのテニスレッスンは少々蒸し暑かったが、ちからイッパイ動けて汗も気持ちよくかけた。しかし、活動量歩数計の着用を忘れたので5000歩弱の歩数とカロリー計測を失ってしまった。勿体ないことだが、注意してても活動量計装着を忘れるのはズボンを履き替える際によくやってしまう。
 来週は白子合宿、再来週は関西旅と日曜日は2週続けてテニスレッスンに行けないので6月度は後半2週のみ受講と申請し、7月度は検査入院があるかもしれないため、休学届を出してきた。通常に戻れるのは8月度からとなる。
 午後は東祥寺さんで坐禅と写経の会に参加。10月に研修旅行が行われるので、申込金として研修会費の一部をご住職にお渡ししておいた。申込金はDachs飼主が一番はやかったらしく、思いのほか喜んでもらえた。
 帰って来てからはあまりに蒸し暑いので発泡酒「澄みきり」を一本飲んだ後、冷奴と焼酎にした。焼酎はいもむぎこめ、どれが良いでしょう?
 今の流行りのことばで言うと  『イモデショ』(東進の林先生言)

芝刈り機故障

2013 年 5 月 25 日 土曜日

 5月なので、昼間は暑いが朝夕はそれなりに涼しく、今夕は半袖で外気に当たると肌寒かった。
 今日は、昨日の樹木伐採に引き続き、庭の芝刈り。早速始めたが、芝が刈れない。長いのも短いのも無理なので、電源を落としたりして分解をするなどいろいろ試してみたが、結論は芝を刈る刃先がなまっているのが原因らしいと判明。今使用中の電動芝刈機は6年前に購入したとは言え、年に2,3回しか使わないのに刃の減りが早すぎる。ただDachs飼主の悪い性格であろう、使用後の油差し、機器清掃などを怠っていた所為で起こるべくして起こったのだろうと思う。前回ダウンの原因はヒューズアップだったが今回は刃の欠損。購入したホームセンターに部品を探しに行ったが、RYOUBIのパーツはたくさんあったが、所有機メーカーのパーツはゼロ。ネットで探すとあったので、通販購入とするしかない。本体1セットでは24千円もするので、パーツ購入6000円のほうが無論ベターである。

庭木の伐採

2013 年 5 月 24 日 金曜日

 今日も暑い。涼しいうちに庭木の伐採をしようと朝7時半から始めたが、カンカン照りで枝切鋏の進みが遅い。ポットに入れた冷水とハンカチですぐ手が止まってしまう。伐採した枝葉を集めて段ボール箱に入れたが、相当に詰めても大きな箱4箱にもなった。明日土曜日の燃えるゴミの日に出す。プロではないので美しくはないが、これで庭周りが相当スッキリした。明日は庭の芝刈りをする予定にしているが、温度がとても気になる・・・。
 午後はテニスとジムでまたも大汗をかいてきた。病院から検査日時確定の連絡があった。また、わが街の広報レポーターの今年度会議が6月6日午前に決まった。

ミニコミ紙編集部を訪問

2013 年 5 月 23 日 木曜日

 某新聞社の地域ミニコミ紙に通信員として仕事をさせて貰える機会に恵まれた。今日は同紙編集長にいろいろとお話を聞きに柏の編集部に行ってきた。仕事のメインは700字前後のコラム「ぼくたちの昭和ものがたり」執筆と、近隣13市町の話題をピックアップして地域取材原稿の作成。コラムは自分の努力だけで書けるのでそう心配はしてないが、地域取材は話題ピックアップ、取材先、記事や写真などいろいろとなれないことが多く、戸惑っている。編集長のお話を聞いてきたので、自分なりに表現実現する手がかりをこれからじっくりと考えて手探りしてゆきたい。
 打ち合わせ後のお昼、編集長から駅前の寿司バーダイニングで美味しいランチをご馳走になった。
 編集長はグルメ好きでDachs飼主にぜひ召し上がれとお勧めされたのは千住「宇豆基野」のお豆腐、焼津「一平」の鯖。Dachs飼主は納豆と東北ほや以外はなんでも美味しく戴くので、機会を作って行ってみたい。
 お豆腐と言えば、冷奴も昔と変わった。今まで冷奴はおろし生姜と鰹節と醤油をかけて食べたものだが、最近は豆腐自体がクリーミーになって、生姜ではなく調味料がわさびになっている。10数年ほど前にファミレスの「夢庵」で食べた「ざる豆腐」も美味しかったが、あれはまだあるのだろうか。

澄みきり

2013 年 5 月 22 日 水曜日

澄みきっている

 暑くなってきた。午前中のテニスも、午後のジムも、夕方の庭草抜きも、少し動くと汗が出る。午後ジムで入浴してきたが、今夜もう一度汗を流さねばベトベトして気持ちが悪い。家に入ると飲み物が欲しくなる。冷やしそば茶も午後には飲んでしまったので、コーラやビールで咽喉を癒した。ジムで6000歩ほど走ったのでビールの一杯くらい許されるだろう。ビールではなく発泡酒(リキュール)で今月発売のキリンの「澄みきり」。雑味はないようだが、個人的に それほど美味い、とは思わなかった。
 明日は久しぶりに柏市の繁華街まで出向く。