HomePageに飛ぶ愛犬Pageに飛ぶ旅行Pageに飛ぶ散歩Pageに飛ぶdachs飼主Pageに飛ぶ趣味Pageに飛ぶ顧客対応Pageに飛ぶ予備Pageに飛ぶ

2014 年 12 月 のアーカイブ

大晦日鐘

2014 年 12 月 31 日 水曜日

東祥寺さんで今年も鐘を突かせていただけた

 現在の日時は2015年1月1日午前1時半過ぎである。先ほどまで、坐禅写経でお世話になっている東祥寺さんの『歳晩大鐘楼会』(さいばんだいしょうろうえ)、所謂大晦日の鐘つきのお手伝いをしてきた。108つの梵鐘をうちに来る人々への甘酒や豚汁の炊き出しと接待役だ。11時過ぎから12時過ぎまでのお手伝いだが、毎年年末年始にお寺のお手伝いができることは嬉しい。予報では雨や風が心配されたが、11時過ぎには雲間から月も出て、穏やかで素晴らしい年越しができた。
 既に今年になってしまった。昨年同様、今年も自分なりの暮らしができるように頑張りたい、とご本尊様に誓った。

家計簿38冊

2014 年 12 月 30 日 火曜日

よくも忍耐強く書けたものだ

我が家の38年間の記録が詰まっている

 dachs飼主は、毎日の記録や日常の動きには「せっせと励んでいる」ほうである。リタイア後の2003年4月1日から毎日当ブログを今日で4291日間書けているのもひそかな自慢であった。
 先ほど2階押入れの荷物の整理整頓をしていたら、ツレアイの家計簿が見つかった。大掃除を中断して並べ替えをしてみたら、ナンと結婚した翌年の1978年から連続38年間の家計簿の記録が並んだ。買い物だけでなく、結婚した時の毎月の小遣いや毎年賞与の額や税金額も併記してある。dachs飼主の終活ノートにも記録できるデータがまた増えた。
 壮観である。dachs飼主の記録どころではない、連続13870日を超える買い物や収入履歴が記録されていた。年末掃除していた時の一番の宝が見つかり、我がツレアイながら感心して驚嘆した。
 あんたは僕より辛抱強くてエライ。

雨 室内仕事

2014 年 12 月 29 日 月曜日

 案の定、今朝から冷たい雨がお昼過ぎまで降り続き、体感温度も下がってきている。旦那の屋外関係の掃除整理整頓の仕事もできないので、10時過ぎからジムに2時間ばかり行ってきた。明日から正月2日までジムは休みになる。今日は5キロ走ってきた。
 帰りにスタンドに行ったが、ハイオクも遂に140円を切った。3000円の洗車券を2500円で買えば1リットル10円引きの割引券が3枚(期限2015年1月末)もらえるというので、早速買って満タン給油してきた。1回50リットル給油で3回分1500円のカットができるので、洗車券の実質価格は1000円で購入できることになる。お店もいろいろな手で顧客獲得を目指している。
 ツレアイの寝室のサークラインがついにダウンしたので、LEDライトに付け替えた。これで我が家の部屋の8割以上がLEDにかわることになる。

体力が漸減

2014 年 12 月 28 日 日曜日

今年ももうすぐ終わる

これで2014年12か月のカレンダーが完成

 今朝も寒かった。年末年始はお酒が入り、昨夜のようにブログ記入を忘れそうになるので、12月の愛犬暦を作っておいた。これで2014年12か月のカレンダーが完成したので、愛犬暦2014がアップできた。2014年1年間のテニス回数172回、スポーツジムは194回行くことができた。
 この一年の三大ニュースは『2月、愛子婆さんがグループホームに引っ越し、ツレアイが毎週顔を見せに行ってる』『5月に中山競馬場の砂馬場を走った』『夏、家屋の改修補修工事をした』『秋は鹿児島に検査入院しながら九州を4500キロ駆け巡った』。
 午後は年末恒例の雨戸清掃。明日は降りそうな予報なので、今日を外すと大晦日しかない。雨のせいで年末雨戸清掃ができなかった、というのは言い訳にもならぬ。
1階はいつも通り戸袋から雨戸を外し道端でバケツ水と洗剤ブラシを使って清掃ができたしかし、雨戸は重い。2階から重い雨戸を狭い階段に沿って降ろしたり、洗った雨戸を2階ベランダまで持ちあげるのは大儀になった。そういえば7年前からスポーツジムで筋トレ機器でウェイトトレーニングをしているが当初36~38Kgの負荷で10回2セット動けた。しかし最近は34Kgで2セットが苦しいほどになっている。やむなく、2階までホースとブラシを上げてベランダで雨戸洗いを実施した。

LINEとfacebook

2014 年 12 月 27 日 土曜日

 27日は、バタバタしていて付けられなかった。また、夕食後はウィスキーと焼酎で気持ち良くなって、早目の就寝。(このブログは28日朝に書いている)
 午前中は最後のテニススクールを受講。以前同時間クラス仲間だった方と偶然再会し、来月4日の新年会参加を打診したところ、二つ返事で参加を表明してくれた。これで4日の新年会は10名になる。ちなみに8日の新年会も10名を超える見込みだが、これは参加締切が大晦日になっている。テニススクールで偶偶ラインの話をしたら、一挙に数名の方がラインやfacebookをしているというので今後も一緒にコミュニケーションをとりましょうとまずはライン仲間に入って貰った。facebookよりも気軽で手軽で馬鹿話ができてLINEの交流は愉しい。

年賀状投函

2014 年 12 月 26 日 金曜日

 昨日までに出せば元旦に必着と言われていたが、一言コメントの記入が予定より時間がかかって昨夜には出せていない。住所や賀状のデザインは終わり既に印刷はすべて終了している。印刷だけではこころが伝わらないので、挨拶・感謝・激励・お伺い・提案など差しさわりの無いコメントをチェックした。午後郵便局まで行って賀状を投函してきた。多分元旦の朝にはギリギリ到着できると思う。
 今日金曜日は大隊の企業が仕事納め。dachs飼主のテニスは明日のテニスレッスンを除けば、本日でテニスプレィ年納め。参加メンバー11名と来年もよろしく・良いお年をお迎えくださいと、みんなで年末の挨拶をしあった。新年初打ちは5日月曜日の午後1時からを予定している。

新年会の予約

2014 年 12 月 25 日 木曜日

 午前中、歯医者に行って右下奥歯の今年度最終治療をしてきた。加齢(歳)のせいで、歯が弱くもろくなってきている。特にチキン唐揚げの骨で歯が欠けることに気を付けないといけない。なるべくこれからは骨なし唐揚げを食するようにしよう。帰りに、テニススクール仲間「日曜一限」の新年会の予約をしてきた。場所は隣町、店はいつもの『高橋水産』で飲み放題1500円、料理はもつ鍋コース2000円で9人参加で予約してきた。LINEのグループを形成しているので情報共有は今までより格段に楽になった。
 もう一軒、1月8日にも別テニス「週4会」の新宴会の予約をするようにボスより依頼されている。参加締切が年末なのでまだ予約はしていないが、4000円コース飲み放題で頼む予定にしている。店は『』で、ぜいたくなこだわりコースを食べるつもり。

カラダの強化書

2014 年 12 月 24 日 水曜日

カラダの強化書

 今日も、良い天気だが朝方は冷えた。燃えるゴミの日なので、早朝から庭の菊を伐採して、紐で縛り集積場所に持って行った。手が悴んだが30分ほどかけてすべて終了させた。庭も枯れた菊が取り除かれ綺麗になり、その後暑い珈琲が超美味かった。
 冬至を超えるとこれから徐々に日照時間が長くなり、あと3か月もすれば桜が咲きかけるのは承知だが、目先の2か月が当面辛い。かかとのひびケアの軟膏塗りは毎日ジムと起床時の2回欠かさず行っている。
 ジムで見つけた雑誌がためになりそうなので、帰りに本屋で同じ本を買ってきた。辞書辞典的な利用と応用をしてゆきたい。
 エレベータの知識がFaceBookのニュースフィードに出ていたので、うつしておく。メーカー数それ程ないのだから、とういつすれば良いものを・・・・。

[tip]押し間違えた階数釦のキャンセル法
▼松下のエレベーター
・キャンセルしたい「階数ボタン」をダブルクリック
▼日立のエレベーター
・キャンセルしたい「階数ボタン」を押し続ける
▼三菱・東芝のエレベーター
・キャンセルしたい「階数ボタン」をダブルクリック
・キャンセルしたい「階数ボタン」を押し続ける(3~5秒)
▼フジテックのエレベーター
・キャンセルしたい「階数ボタン」を5連打
▼OTISのエレベーター
・キャンセルしたい「階数ボタン」をダブルクリック
・扉が開いているときに開ボタンを押したまま、
 キャンセルしたい「階数ボタン」をダブルクリック[/tip]

黒潮市場

2014 年 12 月 23 日 火曜日

ハボタンとプリムラがメイン まだもう少し植えられる

 天皇誕生日。午前中は風が冷たかったが、冬春向けの門柱の花を探しにDIYセンターに行ってきた。いつもは、パンジーかビオラを植えるのだが、今冬はハボタンとプリムラをメインに植えつけようと考え入手してきた。帰りに先月オープンした印西黒潮市場印西黒潮市場のバイキングレストランで食事をしてきた。刺身は鮪・鰹系だけでやや寂しかったが、魚の煮物酢の物焼き物揚げ物などは豊富に用意されていた。世間相場より価格が高いのでもう少し良いものだと思ったのだが、若干期待外れ。
 夕食時になってもお腹が空かなかったので、食事はパスし、木昨日のお菜「筑前煮」をつまみにしてバーボンウィスキーを飲んですませた。

新年会を準備

2014 年 12 月 22 日 月曜日

 今日も朝から快晴だが、風が少しあり、日陰部入ると寒い。今年最後の月曜テニスに出たが待っていると寒い。午後1時からだったがやはり今日は冬至の寒さであった。参加者が久方ぶりに11名も居たので、試合待ち合わせのあいまに、何人かに「忘年会やらないの?」と聞かれたので、已む無く1月8日木曜日にdachs飼主が新年会の企画をすることになった。
 ジムから帰って、駅前の居酒屋をターゲットとして飲み放題付き4000円を想定し、参加者募るメールを―参加メンバー20名ほどに大晦日必着返信でメールを発信しておいた。
 話は100%以上変わるが、近頃愛している好みの顔は、ミムラさんだ。