HomePageに飛ぶ愛犬Pageに飛ぶ旅行Pageに飛ぶ散歩Pageに飛ぶdachs飼主Pageに飛ぶ趣味Pageに飛ぶ顧客対応Pageに飛ぶ予備Pageに飛ぶ

2015 年 5 月 のアーカイブ

朝からテニス

2015 年 5 月 31 日 日曜日

天気も良く、風が気持ち良い。

 予報と外れて朝から快晴の良い天気になった。昨夜は夕食もその後の懇親会も酒類で弾んでねたのは午前1時を回ってから。酔いも手伝ってぐっすり眠れた。
 7時半には近場の鯵の干物をメインにした漁師飯を食べて8時半ころからコートに出て、3時間快い汗をテニスゲームで流すことができた。昨日と同様。6人で4ゲーム先取をプレーしたのだが、2人が休める時間帯があるので3時間でも4時間でも体力は持つ。名残惜しかったのだが、お昼前には終了し、入浴、昼食をとり12時半には帰路に。お風呂は硫黄臭と黄色い温泉色でじっくり温めた。お昼は串カツ添えのカレーが疲れた体に快い。

白子テニス合宿初日

2015 年 5 月 30 日 土曜日

バッグは別だが・・・

 朝から素晴らしい快晴。9時過ぎに仲間がお迎えに来てくれ9時開店のスーパーでお酒各種大量、つまみ、スポーツドリンクを6人分で1万円ほど購入し、1時間ちょっとかけて白子町の定宿「城之内荘」に到着。いつもの蕎麦屋でかつ丼とスーパードライをジョッキいっぱい飲んで、12時半から4時半まで6名で練習とゲームを楽しんだ。
  お風呂に入って1時間ほど買ってきたつまみとビールで四方山噺。6時から夕食は海鮮中心の美味しい料理で1時間強語り合った。その後は麻雀とカラオケに分かれて深夜までプレーする予定。

靴を買ってきた

2015 年 5 月 29 日 金曜日

メーカーはお気に入りのアンダーアーマー

 朝からやや曇りがち。午後から金曜テニス参加を予定していたが、ツレアイが「アウトレット行こうか?」と声がかかったので阿見プレミアムアウトレットに行くことにした。dachs飼主は明日明後日と年一度のテニス合宿を千葉白子町で実施する予定にしている。テニスシューズ靴底がだいぶすり減ってきているので、靴を買おうと決めた。10時に出発して半時間ほどすると雨がかなり降ってきた。1時間ほどで到着し、結局アンダーアーマーのトレーニングシューズを買ってきた。お昼はフードコートで「宮武製麺」の生醤油饂飩、「いちや」の越前えびそばを食べた。
 金曜テニスの始まる午後1時過ぎには帰ってきたが、本降りになっていたので、今日のテニスは雨天キャンセルとなった。

テニス観戦

2015 年 5 月 28 日 木曜日

 昨夜はテレビ東京で2時間強、錦織圭の全仏オープン第2戦を観戦した。錦織がワールドランクベスト5に入りだした昨秋から地上波でのテニス観戦ができるようになった。しかしながら、NHKは別として地上波民放では、海外放送を貰ってくる関係で、現実より30分ほど遅れて日本に居るアナウンサーや解説者がそれなりに発言して放送を進めている。WOWWOWは有料放送なのできちんとLIVE中継ができるが、我が家はNHKしか受診料を払ってないので見ることができない。ところが、YAHOOニュースなどでは、5分遅れほどでほぼリアルタイムで成績がわかる。便利といえば便利だが、試合を見る興奮度はやや低下する。低下はするがやはり結果が知りたいのでCMが来るたびにネットを検索し30分後を垣間見ていた。幸い錦織がいつもリードし3セット連取で快勝したので問題はなかったが、負けてる場合はとても気にはなるが、ネット検索は見たくない。
 午後のテニスは先週は3人しか参加せずダブルス試合ができず、練習ばかりを2時間せざるを得なかった。ところが、今日は9人もの参加。急きょ一面を追加レンタルして2面でプレーしてきた。テニス靴裏がだいぶくたびれてきたので、明日、阿見アウトレットに靴を観にいきたい。

犬健診でも年2万円

2015 年 5 月 27 日 水曜日

来週土曜日に10名ほどで飲み、語る。

 水曜テニスは朝9時から始まる。秋冬春版は原則午後1-3時に設定してあるが、昨年くらいから水曜日は朝9-11時にしている。午後より朝一のほうが一日のスケジュールが立てやすい。来るべき夏版は7-9月の3か月だが今までは午後3-5時に設定していたが、今夏から木曜日を除いて朝9-11時にしようと今メールでテニス会員と議論を交わしている。木曜日にしかこれない人が一人は午前中テニススクールに行ったり、もう一人は午前中愛犬散歩で難しいとの異議が出て木曜だけ夕方にかわるムードになっている。
 午後はジムで久しぶりに体をほぐしてきた。昨日の認知機能検査と血液検査の所為で、1週間ばかり激しい運動が不可だったので今日から解禁となる。
 夕方ラミウリを連れてペットクリニックへ。狂犬病注射、フィラリア検査と生化学検査(所謂健康診断)とCRPタンパク検査。2匹で2万円近くかかった。年に一回とはいえ、Dachs飼主より医療費が多くかかっています。もちろん、これ以外に、誕生日前後に1万円ほどのワクチン接種がある。
 今週末は白子でテニス合宿だが、来週末はテニススクールメンバーで飲み会なので、ちょっと何軒かのお店に取材に行ってきた。

認知機能検査

2015 年 5 月 26 日 火曜日

 今日は午後、食事もとらず、墨田区の病院で認知機能検査(CDR-J)を受けてきた。食事をとらなかったのは採血が午後2時から実施されるので、午前10時以降は飲食禁止となる。水と麦茶は良いといえどもカフェイン系は駄目とのこと。今日はツレアイと一緒に病院に行くので浅草のROX前天婦羅屋「秋光」で下町天丼を食べようと画策していたのだが、残念ながらそれは無理・・・。結局、検査終了した4時前に蔵前の和食「やよい軒」で黒酢酢豚定食とキリンビールで遅い昼めしをかきこんだ。
 ツレアイを連れて行ったのには理由がある。認知機能検査はだいたい1時間弱で終わるのだが、まず最初に本人をよく知るパートナーから最近の状況報告を聞いて、それからその情報を踏まえて記憶力や日常生活に関する質問など6領域に関する問診をされる。質問内容は記憶力・判断力・類似点・相違点・計算力・説明力などで約20分間にわたり試験官に対応した。若干緊張したが普通の人はクリアできるので、dachs飼主も特に問題なし。
 次回は脳脊髄液(CSF)の採取が1泊入院で来月早々にも実施される。認知症ではなくてもその原因となるタンパク物質Aβ(アミロイドベータ)は40歳ころから脳内に溜まりだす人が居る。この人たちは予備軍と言われ、将来認知症発症率が高いとされている。 そのAβの発生数を推定するのが脳につながる延髄から髄液を採取し測定するらしい。髄液をとるには部分麻酔をして腰椎穿刺する必要があるので、一晩どまりとなる。

HPご指南

2015 年 5 月 25 日 月曜日

 テニス仲間のMさんが来訪。ブロッコリーや玉葱など自前の農園で収穫した野菜をたくさんいただいた。獲れたての野菜はとってもみずみずしい。
 午後は当番テニス。6月分の月曜コート使用料7面分3710円を支払ってきた。本日参加者は8名で1面しか確保できてなかったので休んでいる時間のほうが長かった気がした。
 坐禅写経でお世話になっている東祥寺さんのホームページの改造改善についてご相談を受けている。今までは奥様がおしらせなどについて担当されていたが、お子様のお世話などで手が回らないため、ご本人に負荷がかかってきた。これからのこともあり、暫くはdachs飼主が変更のお手伝いをしながら、ホームページの基本から実践を通じてご指南申し上げたい。
 明日はツレアイを誘って墨田区の病院に伺う。dachs飼主の認知症チェックのためだ。詳細は明日状況報告。

全仏オープン開幕

2015 年 5 月 24 日 日曜日

 恒例のテニススクールを朝8時から受講。7名で和やかに1時間半を学び愉しんだ。レッスンを数年受けてもなかなか技術が上がらないのは僕だけかもしれない。多分、学ぶより愉しむほうに重きをおいているのかもしれない。もっとレッスン中、技術向上に真摯で真剣にならねばならないかも。7月にレッスン仲間Nさんが南米パラグアイに1年半もの長期出張に行くのこと。6月半ばにもアフリカマダガスカルに出張するとのことで、例年お盆前後に暑気払いを行っているテニススクール仲間との宴会を来月早々に行うことになった。幹事は仲間内で最年長のdachs飼主が勤めることになった。夕方最寄り駅の駅前で宴会コースメニューを調べに自転車で廻ってきた。ビジネス客向けに3軒のお店は今日日曜日はクローズしていたが、それ以外の千年の宴笑笑はなの舞ぎをん庭カプリチョーザ山内農場に入って宴会メニューのパンフを貰ってきた。
 戻って、午後。東祥寺さんで、坐禅の会に参加。写経は本日参加できなかったので、昨日書いておいた般若心経を納めてきた。ツレアイが隣町にシンフォニーを聴きに行ってたので、坐禅仲間の方の車に同乗してお寺に行ってきた。坐禅は前半25分後半25分の計d50分間座らせて貰った。ご住職にはホームページに関して質問を受けたので実機で対応してきた。
 今日から全仏オープン。フランス、パリ、ブローニュの森にあるローランギャロス競技場で行われているテニス大会である。夕方食事が終わって日本人の活躍を見るため、テレビ中継を見た(ている)。本日が初日なので視聴有料局WOWWOWも無料放送をしていたので今日は存分にみられる。ワールドランク現在5位の錦織圭がランク123位の仏マチューと対戦している。現在午後11時半過ぎ、第1セットは6-3でとれたが、第2セットは両者拮抗している。面白いので、最後まで見よう。
 12時半、地元ホームチームのプッシャーの中で3セット連取できた。さすが、ランキング5位の実力が各処で発揮できた。気持ち良く眠れる・・・。

鰹節を削った

2015 年 5 月 23 日 土曜日

1行5分、遅筆なので全部書き終わるのに1時間半はかかる

 久しぶりに陽射しが優しい。明日午後、坐禅と写経の会が東祥寺さんで開催予定なので、朝気持ち良かったのでちょっと写経をしてみた。なにやかやとほかのことに気がいって結局2か月ほど写経をしていなかった。
 坐禅仲間のQ嬢より、鰹節削り器を貸して欲しいと前々から頼まれていたので、Tさんから頂戴していた鰹節を我が家の削り器で削ってみた。Webで調べると、削り器の刃先を自分の方に向けて、鰹節の尾側を先に向け頭側から削るそうだ。やってみたが刃先が出過ぎていたので分厚めの削り節ができそうだったので、上部を小槌でたたいて刃を板目とほぼ同じ程度まで刃を引っ込め再度削った。旨く行ったようなので、明日彼女に貸してあげる予定だ。削りたての鰹節はピンクで薫り高い。削ってこぼれたカスを少し犬たちにあげたら、嬉しそうに即平らげた。鰹節以外に焼酎や漬け物など鹿児島の特産品をdachs飼主とQ嬢にたくさん戴いたTさんには、少しだがお返しの粗品を明日受け取って貰うつもりにしている。日頃からTさんとQ嬢には一方ならず優しくしてもらいたいへんうれしく思っている。

原稿書き

2015 年 5 月 22 日 金曜日

春のバラが美しい

佐倉市にある公園だ

 晴れているが風が強い。窓を開けると紙などが飛ぶので開けられない。昨日の取材原稿と写真を整理した。700文字くらいの文字数で原稿を作り写真は2枚ほど。2時間ほどかけて何とか原稿作りは終了。ツレアイは午前中からお昼過ぎまで愛子婆さんホームで企画された春のバラ鑑賞会に隣町の草笛の丘でかけ、バラ園に同行した。
 お昼は一人でまるちゃんのかも南蛮そばを自分なりにアレンジして調理し食べた。袋麺と言えど我が作成料理なのでそれなりに美味かった。
 午後はテニスとジム。