モーニングアタック
2015 年 10 月 31 日 土曜日 いよいよ、10月も今日で終わり、明日からは11月、霜月となる。先週土曜日に霜降も終わり、木枯らし一号も先週24日に吹いた。朝いつも5時半に起床するのだが、日の出時刻は午前6時以降となり、雨戸を開けても外は薄暗い。最近、体調の話をよくしているが・・・。
60年以上前、ご近所に住んでいる友達の親父が朝早くから大きな声(音?)で良くくしゃみをしていたお迎いさんだが道路を挟んで我が家からは15メーター以上はなれているのに大きな声が毎朝のように聞こえる。聞こえない日は留守の時だと判断できるほどだ。dachs飼主も20年以上前から秋も深まりだすと大きなくしゃみや果ては鼻水(洟)まで出だし、ティッシュで何度も鼻を拭かねばならない。後日、この症状を調査すると、花粉症アレルギーの一つで、モーニングアタックというらしい。加齢に連れ、花粉症の症状は徐々に納まってきているが、それでも、モーニングアタックはある。鼻をかんで暖かいモーニングコーヒーを味わえばやっとこさ、おさまる。
[tip]霜降
霜降(そうこう)は、露が冷気によって霜となって降り始めるころ。楓や蔦が紅葉し始めるころ。この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼ぶ。今年は9月24日。[/tip]