HomePageに飛ぶ愛犬Pageに飛ぶ旅行Pageに飛ぶ散歩Pageに飛ぶdachs飼主Pageに飛ぶ趣味Pageに飛ぶ顧客対応Pageに飛ぶ予備Pageに飛ぶ

2015 年 11 月 のアーカイブ

重いスマホ

2015 年 11 月 30 日 月曜日

 昨日、東祥寺さんのホームページを更新したのだが、ご住職よりスマホで見ると重い(表示が遅い)との感想を戴いた。スマホとパソコンではもともとCPU性能や画像表示速度に差があるので致し方ないのだが、ホームページ構造が画像中心に魅力的にとらえているのも原因。画像を少なくして、テキストによる説明を多くすれば表示速度は早くなると回答した。
 関連だが、最近はデスクトップに電源を入れるのが面倒なので、スマホで見て用を足している場合が多い。特にネット検索のみではまずパソコンは見ずに、スマホで済ましてしまう。電車や病院などでは情報を見たり、ゲームをするスマホ中の方が多い。どうしても頭が前方に倒れている。これが嵩じると首や肩が凝る筈だ。頭の重さは6Kgと言われるが、前方に倒すとその三倍の重みを首が支えると言われる。dachs飼主はゲームをしないが、LINEなどでスマホとじっくり格闘する時間は短いに越したことはない。

秋が深まる

2015 年 11 月 29 日 日曜日

最近の寒さで枯れ始めてきている

 今日も朝からい天気。駅前の公共施設では文化祭が開かれていた。様々なジャンルの同好会・趣味の会・サークルが年に一度の発表や即売会・体験会などをして盛り上がっていた。イベント担当のスタッフは一芸に秀でた方が多いので男女とも高齢者が多い。dachs飼主の知ってる方も数人居られ、簡単な挨拶をさせて貰った。帰りに秋の街風景を湾ショットしてきた。銀杏の黄葉もはや枯れ木モードに移り始めていた。
 午後は東祥寺さんで坐禅会。セーターを脱いで、長袖シャツだけで坐禅したのだが、30分も座っているとやはり底冷えがした。来年6月までの坐禅と写経のスケジュールが発表されたので坐禅写経のページにアップしておいた。

PSA正常

2015 年 11 月 28 日 土曜日

 テニスレッスンの振替が溜まっているので、朝8時から受けて来た。いつもと違うメンバーの方であったが同じボールを追いかけていると後半は以前から仲良しのような感じになる。スポーツ親交は気持ちが良い。いつもとはボールのスピード、サーブ技術もショットタイミングも大きく違って戸惑ったがたいへん勉強になった。忘年会か新年会を企画しているが、コーチより郷里の家族の病状が思わしくないので今回はコーチ抜きで宴会をして欲しいと言われた。パラグアイから一時帰国する友人もいるので、中止にするわけにもいかぬので、たいへん残念だが、了解した。
 先日前立腺がん検査で血液検査を受けて来たがその結果が郵送された。PSA(前立腺特異抗原)値は0.565ng/mlで前立腺がんの可能性は2%以下とのこと。前立腺がんの進行は遅いので、今後は1ng/mlまでは、3年毎に検査を受ければ十分だとのこと。

黄葉まっさかり

2015 年 11 月 27 日 金曜日

一時間半かかって書いた

 今朝は温度は低かったが陽射しが暖かい。気分が良いので、駅前までラミウリと遠出散歩してきた。風もなくて穏やかだ。イチョウやプラタナスの黄葉ぶりや美しく、落ち葉を踏むとこんもりとして気持ち良い。
 帰ってきてからノートPCもWIN10のメジャーバージョンアップをした。やはり1時間かかってしまった。再起動するとバージョンアップのパッチ更新がまたでてきて、今回のシステム更新は時間がかかりすぎて、
たいへんだった。
 明後日、東祥寺さんで、坐禅会。事前情報によると写経の仲間が明日、dachs飼主以外には居ないらしいので、午後自宅で写経一枚書きあげた。明後日は写経はパスし、今日書いたものをお寺さんに奉納させて貰うことにした。

きなくさい世界

2015 年 11 月 26 日 木曜日

 今日も寒い。本格的に秋が深まり、冬が近づいてきている。庭のもみじももうすぐ真っ赤に色づく筈だ。今朝デスクトップ機を久々に立ち上げたら、Windows10Professionalのメジャーバージョンアップ「November Update(1511)」が自動更新で行われた。更新に1時間近くかかってしまった。遅いノートパソコンだと多分1時間以上かかるのだろうと思う。どのように機能アップがされているのか良くわからないが、Win10へのアップグレードと同じような手間がかかったので機能も性能も大きく改善されたに違いない。
 トルコがロシア軍機を撃墜したのは過剰反応かどうかなどでヨーロッパが揺れている。イスラム国が基点になっているようだが、わが国周辺でも韓国・中国との諸問題がきな臭くなっている。「戦後70年」は、戦争の悲惨さを忘れないため、戦争を2度と繰り返さないため、そして平和を推進していくために、その意識を日本の国民に再確認してもらうためのキーワードであり、まさかこんなきな臭いムードになってきたとはびっくりである。米国の傘の下でぬくぬくと平和を信じさせてきた我が国は独立主権国家ではなく、無自覚な「植民地」のようだと最近思う。

寒い冷える

2015 年 11 月 25 日 水曜日

ツレアイが作ったが、明日からdachs飼主が珈琲をいただく

 今日は朝から曇天で劇的に寒い。そのうち、雨も降りだして昼間の気温は10℃に届いていない。あまりに寒いので、ボアの上着をリビングで着ていたが、それでも下半身の脚部が冷えるので、この冬初めて、エアコンに電源を投入した。今週後半からはこんな日が続くと天気予報でも言っていた。今日はジム休館日なので体をほぐしにも行けないのでずっと家にいた。
 先週初めに愛子婆さんの喪中はがきを出したら、3家族から「知らなかった」と喪中見舞に「お線香」を送っていただいた。愛子婆さんの仏壇は無いのだが、仏間の一部に愛子婆さん愛用の机がまだあるので彼女の「写真」のそばに、お供え物として置かせてもらう。9月末に箱根の強羅公園を訪れた際、ツレアイが作成したコーヒー茶碗が宅配で送られてきた。

鹿児島の麦焼酎

2015 年 11 月 24 日 火曜日

麦も作っていたのは初耳

 昨夜はいつもの午後8時にお酒ドリンクストップを守らず10時まで呑んでしまった。
いつもは就寝前の3時間はお酒を飲まないことにしている。理由はもちろん、夜中にトイレに行かないためである。先月頃から尿のトラブル対策をしているが、就寝前3時間の
お酒ストップは確かに効果がある。これを破ったので、午前2時に尿意を催し、とうとうトイレに行ってしまった。
 飲んだお酒は麦焼酎。鹿児島川内の「五代」は芋だけかと思ったら、麦も作っているのを酒屋で見つけ、速攻買いをしてきた。宮崎でも麦焼酎が有名だが米や芋の焼酎を作っている酒造メーカーも多いと聞く。麦も気持ち良く酔えていい。

1か月点検

2015 年 11 月 23 日 月曜日

速度計は180Kmオーバーまで刻んであるが・・・

 納車されて本日ではや1か月、走行3Kmで引き渡された車もこの1か月で近場の市街地だけだが、860Kmとなった。雨の中だが、1か月点検なのでディーラーに午後伺い、20分ほど核となる部分を点検整備してもらったがもちろん、何の問題もない。車幅が広いので一か月乗ってもパーキングや狭い道でのすれ違いには人一倍神経を使っている。前の車(MarkX)と比較すると車幅以外では「オートロック」、「天井の薄さ」と「革張りシートやハンドル」が少しばかり気に懸かった。前の車では車速が10Kmを超える自動で4ドアにロックがかかったのだがこの車のロックは手動式。また、雨降りで交差点で信号待ちをしているときなど、電線の雨が大粒でまとまって落ちてくると、結構大きな音がする。屋根が薄いのか音だけは少しびっくりだ。内装は皮張りだが触感も見た目も前のほうが上等な気がする。
 ほかは前の車より悪い点は見つからず、新機能が満載で一か月経った今でもすべてを使いこなしてはいない。まずはこの車には合格点をあげたい。来月は東京ドイツ村へナイトイルミネーションを観にドライブする予定なので高速道路での乗り心地を試してみたい。

マイナンバー到着

2015 年 11 月 22 日 日曜日

本日やっと家族全員分の通知が到着した

 マイナンバーが今朝、簡易書留で到着した。10月頃から配達される予定であったが、総務省外郭団体の作業が慢性的に渋滞しているようで、11月下旬になってようやく到着した。12ケタの番号(マイナンバー)が記入されている通知カードにより知らされた。これに写真を添付して返信はがきで送付するかスマホやパソコンで顔写真データを添付してメール送付すれば後日「個人番号カード」を貰えるらしい。説明を読むと図書館カードなどとの一体化になるのは2017年以降になるようだ。ただ返送先が川崎の地方公共団体情報システム機構に一極集中するようで、同カードの授受にも時間がかかる、と思われる。電子証明としてICチップを埋め込む作業が入るので集中管理しているようだ。家族全員とも番号は全く関連性の見つからない別番号になっている、12ケタと言うと1兆人まで管理できる桁数なので納得。

チラシ多すぎる

2015 年 11 月 21 日 土曜日

 今朝も朝刊には折り込みチラシがたくさん入っている。毎週のように入るパチンコ、スーパー、霊園、家電量販店、服飾、飲食店などなど20枚以上・・・。本当に多いので見るだけで辟易してしまう。本日土曜日だけではなく毎日溢れるほど入ってくる。ツレアイは曜日ごとに見なければならないチラシだけを見るようにしており、殆ど即新聞袋に直行させている。
 民間放送は広告料で視聴者は電気代と若干のテレビラジオなど設備投資くらいで自由に観たり聞いたりして情報や娯楽を得ている。ところが、折り込みチラシや本紙への広告で提供主から多額の広告料を取っているにも関わらず、新聞は読者から購読料を徴収しているのはおかしい と言ってる人が居たがある意味正論だと思った。
 愛車の1か月点検のはがきが来ていた。来週にでも点検して貰おう。