来年から昇級
今朝8:00にテニススクールに入る。昨日と同様今日も寒い。1月並みの気温で体感温度は2℃前後に感じる。今日はレベルアップの見究め日。かなりコーチからバック側にボールを激しく撃ち込まれたが、リターン・ボレーともラケット面が裏返ることはなかった。終了後レベルAへの昇級を認定され、手続き書類に署名した。12月からは70歳を超えて、さらに上級へのチャレンジをする。
夕方から雨が落ちてきた。今冬は天気が悪く、寒い。冬になると春が恋しくなる。春になると夏が恋しく、夏になると秋が恋しくなり、秋になるともっと続いてほしいといつも感じる。
タグ: テニス
2018 年 12 月 16 日 7:04 PM
私も10年以上テニスやっていますが、ちっとも上達してません。ラリーができるようになってスクールを1年余りでやめてしまい上達への意欲も弱かったのが現状です。もちろんダブルスしかしませんが最近私がサーバーになると負けが多くなり、基本が崩れているのを感じる今日このごえおです。年なりにできればいいのですがやはり勝負ですからね・・・・
2018 年 12 月 16 日 8:43 PM
来年から初心に戻り、基本項目をおさらいされれば良いと思います。サーブは速度かコントロールのいずれかを目標にいろいろ工夫練習をし、dachs飼主は速度より球の制御に重点を置いて練習しています。また、図書館でテニスの教本を斜め読みすればなにか得るものがあるかもしれません。
一緒に精進しましょう。
2018 年 12 月 16 日 8:56 PM
Dさん昇級良かったですね。努力は実ります。私は今一時のテニス熱は冷めつつあります。始めるのが遅かったと思うこと。しっかりとした基本習熟が不十分のまま試合形式のテニスに終始した(それなりにコーチに別途指導受けている仲間もいる)・参加チームのなかの技量的なリーダーが欠けてしまった。少し若ければ基本を徹底習得する機会を持つのであるが・・今,気持ちが動いているのがバレーのほうである。何かいろんなことをやってはぶっかり止まったりの日々。
2018 年 12 月 16 日 9:19 PM
くんちゃんへ。サーブがことの始まりだけに困りますね。仲間を見ているとサーブは調子ペースというか微妙に波があるのを感じます。私も最近思うようにいかないことにこだわってしまうところがあります(基本を習熟してないのにです) あまり考えず体こなしと思いつつ,また仲間づくりと思いつつやるべきものでしょうが・・・
2018 年 12 月 18 日 8:55 AM
南風さんへ
バレーボールはテニス以上に体の全身を動かさないと難しいスポーツだと思います。転んだり、うち身になったり擦る可能性があるので、腕、脚や体幹をプレー前後に十分ウォーミングアップ・クールダウンしないと翌日に響きます。無理をせず、身体を動かしてください。